団体名: 東北学院中学・高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1999年 (平成11年)
高校B
1997年 (平成9年)
高校B
1996年 (平成8年)
高校B
1994年 (平成6年)
高校B
1993年 (平成5年)
高校B
1991年 (平成3年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 東北学院中学・高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (5) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A20200
高校B33000
高校小編成42200
合計 (31) 金賞 (21) 銀賞 (5) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A97110
高校B85210
高校C72230
高校小編成77000
地区 合計 (36) 金賞 (15) 銀賞 (8) 銅賞 (4) 他 (9)
高校A124116
高校B94203
高校C40220
高校小編成117310
東日本 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校20200

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
1999年 (平成11年)
高校B[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 剣と王冠 (グレグソン)

仙台地区大会

渡辺弘之
シード・代表
1998年 (平成10年)
高校B[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

仙台地区大会

渡辺弘之
シード・代表
1997年 (平成9年)
高校B[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (藤田玄播))

仙台地区大会

渡辺弘之
金賞・代表
1996年 (平成8年)
高校B[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

仙台地区大会

渡辺弘之
金賞・代表
1995年 (平成7年)
高校B[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

仙台地区大会

渡辺弘之
銀賞
1994年 (平成6年)
高校B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (ビーラー))

仙台地区大会

渡辺弘之
不明・代表
1993年 (平成5年)
高校B[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

仙台地区大会

渡辺弘之
金賞・代表
1992年 (平成4年)
高校B[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より バッカナール (サン=サーンス (スタイガー))

仙台地区大会

渡辺弘之
金賞・代表
1991年 (平成3年)
高校B[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

仙台地区大会

渡辺弘之
銀賞