※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 吹奏楽のための交響詩《悠久の国・日本》 (内藤友樹)
[自] 不明
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード (鈴木英史)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 交響曲第1番《大地、水、太陽、風》 (スパーク)
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーウェン))
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] 鼓響…故郷 (天野正道) | 石郷岡信成 ● 金賞・代表 | 石郷岡信成 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 石郷岡信成 ● 金賞・代表 | 石郷岡信成 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] 吹奏楽のための交響詩《悠久の国・日本》 (内藤友樹) | 石郷岡信成 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 「風を織る」~吹奏楽のためのセレナード (鈴木英史) | 佐藤まゆみ 不明・代表 | 吉村謙佑 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] プラトンの洞窟からの脱出 (メリロ) | 菅原和幸 ● 金賞・代表 | 菅原和幸 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | 菅原和幸 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 吹奏楽のための協奏交響曲 (福島弘和) | 菅原和幸 ● 金賞・代表 | 菅原和幸 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (福島弘和)) | 菅原和幸 ● 金賞・代表 | 菅原和幸 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 菅原和幸 不明・代表 | 菅原和幸 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 菅原和幸 不明・代表 | 菅原和幸 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 交響組曲第3番「GR」より (天野正道) | 菅原和幸 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 菅原和幸 ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 菅原和幸 ● 金賞・代表 | 菅原和幸 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 菅原和幸 ● 金賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 歌劇《道化師》 より ファンタジア (レオンカヴァッロ (淀彰)) | 佐藤亮 ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク (カーナウ)) | 佐藤亮 ● 金賞・代表 | 佐藤亮 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (亀井光太郎)) | 佐藤亮 ● 金賞・代表 | 佐藤亮 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (淀彰)) | 渡辺貴幸 ● 金賞・代表 | 渡辺貴幸 ● 銅賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] IV : 鳥たちの神話 (藤井修) [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 羽生雅行 ● 金賞・代表 | 羽生雅行 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 羽生雅行 ● 金賞・代表 | 羽生雅行 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] 交響曲第1番《大地、水、太陽、風》 (スパーク) | 羽生雅行 ● 金賞・代表 | 羽生雅行 ● 銅賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 第6組曲 (A.リード) | 羽生雅行 ● 金賞・代表 | 羽生雅行 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より ワルツ、マズルカ (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 羽生雅行 ● 金賞・代表 | 羽生雅行 ● 銅賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーウェン)) | 菅原満代 ● 銅賞 | |||
1994年 (平成6年) | 高校A | [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 亘理撫子 失格 | |||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ロジャース)) | 亘理撫子 ● 銀賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 高校A | [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー) | 亘理撫子 ● 金賞 |