※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | 山本雅克 ● 金賞・代表 | 山本雅克 ● 銀賞 | |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] アウェイデイ (ゴーブ) | 山本雅克 ● 金賞・代表 | 山本雅克 ● 金賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | ● 金賞・代表 | 山本雅克 ● 金賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 山本雅克 ● 金賞・代表 | 山本雅克 ● 銅賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校C | [自] 蒼の躍動 (江原大介) | 山本雅克 ● 金賞・代表 | 山本雅克 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 山本雅克 ● 金賞・代表 | 山本雅克 ● 銀賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | 山本雅克 ● 金賞・代表 | 山本雅克 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校C | [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 高木美代子 不明・代表 | 高木美代子 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校C | [自] 蒼の躍動 (江原大介) | 高木美代子 不明・代表 | 高木美代子 ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 高校C | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 高木美代子 不明・代表 | 高木美代子 ● 金賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校C | [自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和) | 髙木美代子 不明・代表 | 髙木美代子 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校C | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 高木美代子 不明・代表 | 高木美代子 ● 銅賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校C | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン) | 高木美代子 不明・代表 | 高木美代子 ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校C | [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (高昌帥)) | 斎藤美代子 不明・代表 | 斎藤美代子 ● 銅賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校C | [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン (吉市幹雄)) | 斎藤美代子 不明・代表 | 斎藤美代子 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校C | [自] ステージ・オーケストラのための組曲 (ジャズ組曲第2番) より 行進曲、第2ワルツ、第1ダンス (ショスタコーヴィチ (斎藤美代子)) | 斎藤美代子 不明・代表 | 斎藤美代子 ● 銅賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校C | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (斎藤美代子)) | 斎藤美代子 不明・代表 | 斎藤美代子 ● 銀賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校C | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ (斎藤美代子)) | 斎藤美代子 不明・代表 | 斎藤美代子 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校C | [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク (斎藤美代子)) | 斎藤美代子 ● 金賞・代表 | 斎藤美代子 ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校C | [自] 弦楽セレナード ホ長調 Op.22 (ドヴォルザーク) | 斎藤美代子 不明・代表 | 斎藤美代子 ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校C | [自] バレエ音楽《四季》 (グラズノフ (B.クロフト)) | 斎藤美代子 不明・代表 | 斎藤美代子 ● 銅賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 大高夕子 不明・代表 | 大高夕子 ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 大高夕子 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校C | [自] 歌劇《セヴィリアの理髪師》 より 序曲 (ロッシーニ) | 内田恵 不明・代表 | 内田恵 ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校C | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 内田恵 不明・代表 | 内田恵 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校C | [自] 呪文と踊り (チャンス) | 中村恵 不明・代表 | 中村恵 ● 銅賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校C | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 筬島義春 不明・代表 | 筬島義春 ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校C | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 筬島義春 不明・代表 | 筬島義春 ● 銅賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校C | [自] 組曲「まりも幻想」 より I .水の精 IV.雛鶴の舞 (石井歓) | 筬島義春 不明・代表 | 筬島義春 ● 銀賞 | |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 筬島義春 不明・代表 | 筬島義春 ● 銅賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 筬島義春 不明・代表 | 筬島義春 不明 | |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 増田擁 不明・代表 | 増田擁 ● 銅賞 | |
1983年 (昭和58年) | 高校B | [自] パンチネロ (A.リード) | 増田擁 不明・代表 | 増田擁 ● 銅賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 増田擁 不明・代表 | 増田擁 ● 銅賞 | |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] トッカータ (フレスコバルディ) | 筬島義春 不明・代表 | 筬島義春 不明 | |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 筬島義春 不明・代表 | 筬島義春 不明 | |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 筬島義春 不明・代表 | 筬島義春 不明 | |
1973年 (昭和48年) | 高校C | [自] 序曲《十字勲章》 (カリベール) | 安藤実 不明・代表 | 安藤実 不明 |