※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 岡田久美子 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] インチョン (R.W.スミス) | 袖城英幸 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | 袖城英幸 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 袖城英幸 不明・代表 |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 袖城英幸 不明・代表 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 長尾亨 不明・代表 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 長尾亨 不明・代表 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 長尾亨 不明・代表 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英) | 長尾亨 不明・代表 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ) | 長尾享 不明・代表 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ) | 長尾亨 不明・代表 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] 歌劇《ファウスト》 (グノー) | 長尾亨 不明・代表 |