※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2011年 (平成23年) | 高校B | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [自] インチョン (R.W.スミス) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校C | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン)) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校B | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校B | 北海道深川西高等学校 (北海道:空知地区) | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校C | 北海道清里高等学校 (北海道:北見地区) | [自] パックス・ロマーナ (阿部勇一) | 不明・代表 | ● 銀賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校C | 北海道清里高等学校 (北海道:北見地区) | [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校C | 北海道清里高等学校 (北海道:北見地区) | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校C | 北海道清里高等学校 (北海道:北見地区) | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校C | 北海道清里高等学校 (北海道:北見地区) | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 不明・代表 | ● 金賞 |