※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] パシフィック・セレブレーション組曲 より 祈り、パレード (ニクソン)
[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 歌劇《バグダッドの太守》 (ボワエルデュー)
[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 (オッフェンバック)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 海峡の護り〜吹奏楽のために (片岡寛晶) | 若佐紀充 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] アウェイデイ (ゴーブ) | 岩佐紀充 ● 銅賞 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] たなばた (酒井格) | 若佐紀充 ● 銅賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] スクーティン・オン・ハードロック (ホルジンガー) | 若佐紀充 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 若佐紀充 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校C | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 志平剛史 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校C | [自] セドナ (ライニキー) | 日野勇希 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 南の空のトーテムポール より II (田中賢) | 佐々木幸治 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 佐々木幸治 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 佐々木幸治 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] パシフィック・セレブレーション組曲 より 祈り、パレード (ニクソン) | 大谷晃 ● 銅賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] カディッシュ (W.F.マクベス) | 大谷晃 ● 銀賞 |
1958年 (昭和33年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム) [自] 歌劇《バグダッドの太守》 (ボワエルデュー) | 恩賀寿一 不明 |
1956年 (昭和31年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル) [自] 喜歌劇《天国と地獄》 (オッフェンバック) | 清水一二 不明 |