団体名: 博多高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

2010年 (平成22年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A

[自] 不明

1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校A
1968年 (昭和43年)
高校B
1966年 (昭和41年)
高校A

[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲「ぺデロ」 (マスネ (片山正見))

1965年 (昭和40年)
高校A
1962年 (昭和37年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 博多高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10001
合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A10001
地区 合計 (32) 金賞 (0) 銀賞 (13) 銅賞 (14) 他 (5)
高校A31013144
高校B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)

福岡地区大会

中川峻佑
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

福岡地区大会


銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ディス・クルーエル・ムーン (マッキー (ダニガン))

福岡地区大会

中川峻佑
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] シェルタリング・スカイ (マッキー (P.ダニガン))

福岡地区大会

中川峻佑
銅賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 白雪姫と七人の小人 より セレクション (チャーチル (高橋宏樹))

福岡地区大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

福岡地区大会

長谷部里奈
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

福岡地区大会

中川峻佑
銅賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)

福岡地区大会

中川峻佑
銅賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

福岡地区大会

中川峻佑
銅賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 恋す蝶 (井澗昌樹)

福岡地区大会

中川峻佑
銅賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 時のかけら (江原大介)

福岡地区大会

中川峻佑
銅賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

福岡地区大会

内屋敷祥子
銅賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

福岡地区大会

内屋敷祥子
銅賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

福岡地区大会

鳴海沙織
銅賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] そして天使が招いた (スウェアリンジェン)

福岡地区大会

森淳子
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 勇敢な飛行 (スウェアリンジェン)

福岡地区大会


銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)

福岡地区大会

森淳子
銅賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)

福岡地区大会

森淳子
銅賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] ルネサンス・フェスティバル・アンド・ダンス (A.ピアソン (B.ピアソン))

福岡地区大会

森淳子
銅賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 《アルルの女》第1組曲 (ビゼー)

福岡地区大会

森淳子
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 14のバガテル (バルトーク)

福岡地区大会

森淳子
銅賞
1994年 (平成6年)
高校A[自] 不明

福岡県大会

井上雄二
不明
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章 (ジェイガー)

福岡地区大会

井上雄二
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] オセロ (A.リード)

福岡地区大会

井上雄二
銀賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] ゴールデン・ジュビリー (A.リード)

福岡地区大会

井上雄二
銀賞
1987年 (昭和62年)
高校A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

福岡地区大会

井上雄二
銀賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

福岡地区大会

井上雄二
銅賞
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 「天地創造」より (黛敏郎 (ウィットコム))

福岡地区大会

井上雄二
銀賞
1968年 (昭和43年)
高校B[課] 高校B (西部支部) : 行進曲《乾杯の時》 (兼田敏)
[自] 序奏とインヴェンション (ホエアー)

福岡地区大会

片山淳之輔
2位
1967年 (昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 交響組曲 (C.ウィリアムズ)

福岡地区大会

片山淳之輔
6位
1966年 (昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 序曲「ぺデロ」 (マスネ (片山正見))

福岡地区大会

片山淳之輔
7位
1965年 (昭和40年)
高校A[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

福岡地区大会

片山淳之輔
参加
1962年 (昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《水の精と恐竜》 (フランカイザー)

福岡地区大会

古川龍雄
2位・代表

西部大会

古川龍雄
7位