※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)
[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第一幕 (プッチーニ (土居俊一))
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 吹奏楽のための交響的印象《海響》 (和田薫)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より 1.瓦解、3.復興そして祈り (天野正道)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[自] 不明
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 歌劇《魔弾の射手》 より 序曲 (ウェーバー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 星屑の舞う空で (江原大介) | 矢野成実 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 風姿花伝~秘すれば花~ (福島弘和) | 田中舞 ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 風神~The Wind, featuring 雷神~The Orchestra (内藤淳一) | 田中舞 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 天之御中主神~吹奏楽のための神話 (片岡寛晶) | 井上沙織 ● 金賞・代表 | 井上沙織 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 井上沙織 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 井上沙織 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク) | 岸洋一郎 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] メトセラII打楽器群と吹奏楽のために (田中賢) | 山下稔史 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 宮部優 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 宮部優 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和) | 上野純 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介) [自] 歌劇《トスカ》 より 第一幕 (プッチーニ (土居俊一)) | 土居俊一 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 吹奏楽のための交響的印象《海響》 (和田薫) | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [自] 不明 | 土居俊一 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 「死者の支配する国」―崇高なる光に包まれて (八木澤教司) | 土居俊一 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 土居俊一 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より 1.瓦解、3.復興そして祈り (天野正道) | 土居俊一 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | 土居俊一 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 土居俊一 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 竹内博昭 ● 金賞・代表 | 竹内博昭 ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《魔弾の射手》 より 序曲 (ウェーバー) | 谷口浩一 不明 |