※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] 緑 ~微分音、クラスター及び音密度収束と拡散の為のエチュード~ (天野正道)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ・=Pop Art (ドット・イコール・ポップ・アート) ~ロイ・リキテンスタインのための音楽 (清水大輔)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 組曲《ニュー・ロンドン・ピクチャーズ》 より I. ミレニアム・ブリッジ III. コンジェスション・チャージ (ヘス)
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 「ハムレット」への音楽 より プロローグ、俳優たちの入場、エルノシア城とクローディアス王の宮中 (A.リード)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] 水夫と鯨 より I. イシュメール V. 白鯨 (W.F.マクベス)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] マタ・ハリ より I. II. III. (N.クラーク)
[課] III : ネストリアン・モニュメント (平田智暁)
[自] 交響曲第1番《ニュー・デイ・ライジング》 (ライニキー)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 交響的詩曲《タイタニック物語》 (スウェルツ)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)