※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (渚智佳))
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (渚智佳))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (渚智佳))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 高澤眞由美 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス (渚智佳)) | 丸茂新 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] 楽劇《ニーベルングの指環》 より ワルキューレ、神々の黄昏 (ワーグナー (渚智佳)) | 星野悦子 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹) [自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (渚智佳)) | 星野悦子 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (渚智佳)) | 星野悦子 ● 金賞・代表 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶) [自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス (渚智佳)) | 星野悦子 ● 金賞・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (渚智佳)) | 星野悦子 ● 金賞・代表 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (渚智佳)) | 星野悦子 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 本間陽仁 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 星野悦子 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 岩佐章文 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 絵のない絵本 (樽屋雅徳) | 平原憲文 ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] 最後の守り (最後の砦) (D.シェイファー) | 松田哲也 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学D | [自] 序曲ハ調 (カテル) | 中村幸子 ○ 参加 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 桑久保律行 ○ 参加 |