※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] バレエ音楽《四季》 より 4.秋 (グラズノフ (西村友))
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 舞踏組曲 より 第2・5・6楽章 (バルトーク (田川伸一郎))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 想い出される時バンドのためのエレジー (スパーク)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] シンフォニエッタ第3番《ラインフェルデンのスケッチ》 より II. バラード IV. スケルツォ (スパーク)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響曲第3番 より I. III. IV. (J.バーンズ)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 髙橋知子 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] バレエ音楽《四季》 より 4.秋 (グラズノフ (西村友)) | 髙橋知子 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 舞踏組曲 より 第2・5・6楽章 (バルトーク (田川伸一郎)) | 髙橋知子 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 髙橋知子 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 想い出される時バンドのためのエレジー (スパーク) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] シンフォニエッタ第3番《ラインフェルデンのスケッチ》 より II. バラード IV. スケルツォ (スパーク) | 山内祐司 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響曲第3番 より I. III. IV. (J.バーンズ) | 山内祐司 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 山内祐司 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 佐竹司郎 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 佐竹司郎 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 佐竹司郎 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー) | 松本照代 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 管楽器のための《古典幻想曲》 (伊藤康英) | 廣岡圭司 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 柳原照代 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン)) | 大西修二 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 大西修二 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 大西修二 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 大西修二 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 大西修二 ● 銅賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 大西修二 優良賞 |