指揮者: 大西修二


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1991年 (平成3年) 高校A
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)
1990年 (平成2年) 高校A
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)
1989年 (平成元年) 高校A
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)


銅賞

1988年 (昭和63年) 高校A
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)
1987年 (昭和62年) 高校A
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)
1986年 (昭和61年) 高校A
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)

[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

1985年 (昭和60年) 高校B
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)
1984年 (昭和59年) 高校B
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)
1983年 (昭和58年) 高校B
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)

[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 古典序曲 (ゴセック (ゴールドマン、スミス))

1982年 (昭和57年) 高校B
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)
1981年 (昭和56年) 高校B
奈良県立五條高等学校(関西:奈良県)

部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (11) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (5) 他 (6)
高校A60051
高校B50005

吹奏楽コンクールでの演奏記録

吹奏楽コンクールデータベース (指揮者: 大西修二)


部門 団体名 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1991年 (平成3年)
高校A奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ (ロビンソン))

奈良県大会

銅賞
1990年 (平成2年)
高校A奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] B : 吹奏楽のための「風の黙示録」 (名取吾朗)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

奈良県大会

銅賞
1989年 (平成元年)
高校A奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

奈良県大会

銅賞
1988年 (昭和63年)
高校A奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)

奈良県大会

銅賞
1987年 (昭和62年)
高校A奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)

奈良県大会

銅賞
1986年 (昭和61年)
高校A奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

奈良県大会

優良賞
1985年 (昭和60年)
高校B奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] 高等学校B : 行進曲《征服者》(ツェッペリン伯爵) (タイケ)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)

奈良県大会

優良賞
1984年 (昭和59年)
高校B奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] 高等学校B : マーチ・エレガント (中村均)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

奈良県大会

優良賞
1983年 (昭和58年)
高校B奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 古典序曲 (ゴセック (ゴールドマン、スミス))

奈良県大会

優秀賞
1982年 (昭和57年)
高校B奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

奈良県大会

優良賞
1981年 (昭和56年)
高校B奈良県立五條高等学校
(関西:奈良県)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 歌劇《良い娘》 より 序曲 (ピッチンニ (オスターリング))

奈良県大会

優良賞