団体名: 京都府立鳥羽高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A

[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 復興 (保科洋)

京都府大会
金賞
指揮: 橋長正樹
2012年 (平成24年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 巫女の詠えるうた (大栗裕)

京都府大会
金賞
指揮: 山口隆範
1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A

[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 仮面幻想 (大栗裕 (朝比奈隆校訂))

1992年 (平成4年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1990年 (平成2年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都府立鳥羽高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
合計 (48) 金賞 (18) 銀賞 (16) 銅賞 (2) 他 (12)
高校A39151329
高校B93303

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 付喪神 より Ⅰ、Ⅱ楽章 (マッキー)

京都府大会

松本郁恵
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

京都府大会

松本郁恵
銅賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より 1, 2, 3 (フェルラン)

京都府大会

松本郁恵
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

京都府大会

松本郁恵
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

京都府大会

松本郁恵
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] ハイランド讃歌組曲 より Ⅰ.アードロス城 Ⅲ.ダンドネル (スパーク)

京都府大会

松本郁恵
金賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

京都府大会

松本郁恵
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] V : (島田尚美)
[自] 翡翠 より I.雨上がりに… II.焔の如く輝き (マッキー)

京都府大会

中村一廣
金賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

吉田大
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ブルー・シェイズ (ティケリ)

京都府大会

橋長正樹
金賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 復興 (保科洋)

京都府大会

橋長正樹
金賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 舞踏組曲 より Ⅱ、Ⅴ、Ⅵ楽章 (バルトーク (鈴木英史))

京都府大会

橋長正樹
金賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (コベル))

京都府大会

橋長正樹
金賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

京都府大会

橋長正樹
金賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ.鶴が舞うⅡ.雪の川Ⅲ.祭り (真島俊夫)

京都府大会

橋長正樹
金賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))

京都府大会

橋長正樹
金賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 交響曲第2番 より III. 主題と変奏 (アーチャー)

京都府大会

橋長正樹
金賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より 第1楽章 (フェルラン)

京都府大会

橋長正樹
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター))

京都府大会

橋長正樹
金賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ハノーヴァーの祭典 (スパーク)

京都府大会

橋長正樹
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

京都府大会

山口隆範
金賞・代表
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

京都府大会

山口隆範
金賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 2, 4, 6 (コダーイ (バイナム))

京都府大会

山口隆範
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 巫女の詠えるうた (大栗裕)

京都府大会

山口隆範
金賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

京都府大会

山口隆範
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)

京都府大会

山口隆範
金賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)

京都府大会

山口隆範
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ドラゴンの年 より フィナーレ (スパーク)

京都府大会

山口隆範
不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 仮面幻想 (大栗裕 (朝比奈隆校訂))

京都府大会

山口隆範
不明
1994年 (平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] 組曲《ドリー》 より 子守歌、スペイン風の踊り (フォーレ (平石博一))

京都府大会

石川耕一郎
不明
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より4. 主顕祭 (レスピーギ (藤田玄播))

京都府大会

石川耕一郎
不明
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

京都府大会

石川耕一郎
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

京都府大会

吉田雅和
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] リヴァーフェスト (J.バーンズ)

京都府大会

南條敦史
不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

京都府大会

吉田雅和
銅賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)

京都府大会

吉田雅和
不明
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より Ⅰ.ファンファーレと序章 Ⅳ.全員の踊り (A.リード)

京都府大会


不明
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)

京都府大会


不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 吹奏楽のための《交響的音頭》 (兼田敏)

京都府大会


不明