※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] III : あの丘をこえて (星谷丈生)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 2, 4, 6 (コダーイ (バイナム))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] ドラゴンの年 より フィナーレ (スパーク)
[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 古祀 (保科洋)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (上埜孝))
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より 2, 4, 6 (コダーイ (バイナム)) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 巫女の詠えるうた (大栗裕) | ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) | ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より 祭り (伊藤康英) | ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] ドラゴンの年 より フィナーレ (スパーク) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | 京都府立鳥羽高等学校 (関西:京都府) | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 仮面幻想 (大栗裕 (朝比奈隆校訂)) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | 京都府立向陽高等学校 (関西:京都府) | [課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一) [自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 (プロコフィエフ (淀彰)) | 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | 京都府立向陽高等学校 (関西:京都府) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | ● 金賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | 京都府立向陽高等学校 (関西:京都府) | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | ● 銅賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | 京都府立向陽高等学校 (関西:京都府) | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 古祀 (保科洋) | 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | 京都府立向陽高等学校 (関西:京都府) | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (上埜孝)) | ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | 京都府立向陽高等学校 (関西:京都府) | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 不明 |