※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 弁慶 (髙橋伸哉)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 舞踏組曲 より 1, 2, 5, 終曲 (バルトーク (田川伸一郎))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 幻想交響曲 より 第5楽章「サバトの夜の夢」 (ベルリオーズ (淀彰))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 生と死の幻想曲 (アッペルモント)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] カルミナ・ブラーナ より 1.2.5.6.10.11.12.13 (オルフ (クランス))
[課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ))
[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (岡本一生))
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 交響曲第3番 より 1, 3, 4 (J.バーンズ)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より ロンドン・プレリュード,ロマンティック・インタリュード,ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)
[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘)
[自] 第2組曲 より パソ・ドブレ (A.リード)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] たなばた (酒井格)
[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] パストラーレ (保科洋)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 白と黒で より Ⅰ. 熱狂して Ⅱ. ゆるやかに (ドビュッシー (小野寺真)) | 岡本一生 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 弁慶 (髙橋伸哉) | 岡本一生 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 舞踏組曲 より 1, 2, 5, 終曲 (バルトーク (田川伸一郎)) | 岡本一生 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 岡本一生 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 幻想交響曲 より 第5楽章「サバトの夜の夢」 (ベルリオーズ (淀彰)) | 岡本一生 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 生と死の幻想曲 (アッペルモント) | 岡本一生 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 岡本一生 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] カルミナ・ブラーナ より 1.2.5.6.10.11.12.13 (オルフ (クランス)) | 岡本一生 ● 銀賞・ |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] I : 天空の旅 -吹奏楽のための譚詩- (石原勇太郎) [自] 歌劇《トスカ》 より 第3幕 (プッチーニ (飯島俊成)) | 岡本一生 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ)) | 岡本一生 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (岡本一生)) | 岡本一生 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 交響曲第3番 より 1, 3, 4 (J.バーンズ) | 岡本一生 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、友情の踊り、アイシェの孤独、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人)) | 岡本一生 ● 金賞・代表 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (森田一浩)) | 岡本一生 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より ロンドン・プレリュード,ロマンティック・インタリュード,ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 岡本一生 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 今康尊子 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 津村尊子 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 津村尊子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 津村尊子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より 第1楽章ロンドン・プレリュード,第2楽章ロマンティック・インタリュード,第3楽章ハッピーエンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 阿蘇良憲 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] オールド・マタドール (ボブロヴィッツ) | 中西秀樹 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 大仏と鹿 (酒井格) | 中西秀樹 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 中西秀樹 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 第2組曲 より パソ・ドブレ (A.リード) | 中西秀樹 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] たなばた (酒井格) | 中西秀樹 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 山本育央 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 山本育央 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 山本育央 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | 山本育央 不明 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] スラヴ舞曲 より 第1集 第8番 (ドヴォルザーク (ロングフィールド)) | 山本育央 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 山本育央 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] パストラーレ (保科洋) | 山本育央 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | 山本育央 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 山本育央 不明 |