団体名: 京都市立西京高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1985年 (昭和60年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 京都市立西京高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (1)
高校小編成20011
合計 (36) 金賞 (6) 銀賞 (12) 銅賞 (7) 他 (11)
高校A160574
高校B30003
高校小編成176704

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

京都府大会

青木剛
銅賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (高橋徹))

京都府大会

青木剛
銅賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

京都府大会

青木剛
銅賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より II. IV (高昌帥)

京都府大会

青木剛
銅賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より Ⅰ,Ⅲ楽章 (M.アーノルド (瀬尾宗利))

京都府大会

藤川大晃
銅賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

京都府大会

藤川大晃
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅰ、Ⅳ (レスピーギ (菅山光城))

京都府大会

菅山光城
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 三つのジャポニスム より (コンポーザーズ・エディション) (真島俊夫)

京都府大会

菅山光城
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)

京都府大会

平林秀二
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 吹奏楽のための交響曲《モンタージュ》 (グレアム)

京都府大会

平林秀二
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

京都府大会

服部欧右
不明
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

京都府大会

服部欧右
銅賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

京都府大会

服部欧右
銅賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)

京都府大会

谷百合子
不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] シャウニー序曲 (ギルクリスト)

京都府大会


不明
1984年 (昭和59年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ)

京都府大会


不明