団体名: 兵庫県立明石北高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A

[自] 不明

2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校N

[自] 不明

2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校N

[自] 不明

2017年 (平成29年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校N

[自] 不明

2016年 (平成28年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校N

[自] 不明

東播地区大会
金賞・代表
兵庫県吹奏楽連盟賞
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校B
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校B
2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校B
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校B
2008年 (平成20年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校B
1998年 (平成10年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1995年 (平成7年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A

[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] テレプシコーレ (作曲者不明)

1994年 (平成6年)
高校B
1993年 (平成5年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校B
1992年 (平成4年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校B
1991年 (平成3年)
高校B
1990年 (平成2年)
高校B
1990年 (平成2年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 兵庫県立明石北高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (5) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A51400
支部 合計 (22) 金賞 (18) 銀賞 (2) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A2218211
合計 (55) 金賞 (19) 銀賞 (10) 銅賞 (1) 他 (25)
高校A42168018
高校B113116
高校N10100
フェスティヴァル10001
地区 合計 (56) 金賞 (14) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (41)
高校A3890029
高校B1411012
高校N44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

東播地区大会


金賞
2021年 (令和3年)
高校A[自] 不明

東播地区大会


金賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)

東播地区大会


金賞
2018年 (平成30年)
高校N[自] 不明

東播地区大会


金賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] V : エレウシスの祭儀 (咲間貴裕)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))

東播地区大会


金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校N[自] 不明

東播地区大会


金賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 紺碧の波濤 (長生淳)

東播地区大会

山内由香
金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校N[自] 不明

東播地区大会


金賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)

東播地区大会

山内由香
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校N[自] 不明

東播地区大会


金賞・代表
兵庫県吹奏楽連盟賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 舞踏組曲 より II. V. 終曲 (バルトーク (鈴木英史))

東播地区大会

山内由香
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校B[自] 白墨の輪へのオマージュ〜グルシェの愛〜 (福島弘和)

東播地区大会


金賞・代表
兵庫吹奏楽連盟賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 竹取物語 (三善晃 (天野正道))

東播地区大会

小林智恵子
金賞・代表
2013年 (平成25年)
高校B[自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス)

東播地区大会


不明
2013年 (平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

東播地区大会


不明
2012年 (平成24年)
高校B[自] モニュメント (R.W.スミス)

東播地区大会


不明
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] 管弦楽のための協奏曲 (バルトーク)

東播地区大会


不明
2011年 (平成23年)
高校B[自] 《アルルの女》第2組曲 (ビゼー)

東播地区大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] バレエ組曲《審問》 (ウォルトン)

東播地区大会


金賞・代表
連盟賞
2010年 (平成22年)
高校B[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

東播地区大会


不明
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] 管弦楽のための映像 より 第2曲イベリア (ドビュッシー)

東播地区大会


不明
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス)

東播地区大会


不明
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] メディアの復讐の踊り (バーバー)

東播地区大会


不明
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世)

東播地区大会


不明
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

東播地区大会


不明
2005年 (平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 より 4 (リムスキー=コルサコフ)

東播地区大会


不明
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)

東播地区大会


不明
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

東播地区大会


不明
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 主顕祭 (レスピーギ)

東播地区大会


不明
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ドン・ファン》 (R.シュトラウス)

東播地区大会


不明
2000年 (平成12年)
高校A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス)

東播地区大会


不明
1999年 (平成11年)
高校B[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)

東播地区大会


不明
1999年 (平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

東播地区大会


不明
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] 交響詩《英雄の生涯》 (R.シュトラウス)

東播地区大会

深田哲也
不明
1997年 (平成9年)
高校B[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 (サン=サーンス)

東播地区大会


不明
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス)

東播地区大会


不明
1996年 (平成8年)
高校A[課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第3幕の情景、スペインの踊り、終幕の情景 (チャイコフスキー)

東播地区大会


不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] I : 行進曲「ラメセスII世」 (阿部勇一)
[自] アルプス交響曲 (R.シュトラウス)

東播地区大会


不明
1994年 (平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] テレプシコーレ (作曲者不明)

東播地区大会


不明
1994年 (平成6年)
高校B[自] たなばた (酒井格)

東播地区大会


不明
1993年 (平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー)

東播地区大会


不明
1993年 (平成5年)
高校B[自] シンフォニック・オード (保科洋)

東播地区大会


不明
1992年 (平成4年)
高校A[自] 交響詩《海》 より 3 (ドビュッシー)

東播地区大会


不明
1992年 (平成4年)
高校B[自] 交響曲第6番 より 1 (パーシケッティ)

東播地区大会


不明
1991年 (平成3年)
高校B[自] 呪文と踊り (チャンス)

東播地区大会


不明
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ)

東播地区大会


不明
1990年 (平成2年)
高校B[自] 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)

東播地区大会


不明
1990年 (平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

東播地区大会


不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 嵌め込み故郷 (阿部亮太郎)

東播地区大会


不明
1989年 (平成元年)
高校B[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)

東播地区大会


不明
1988年 (昭和63年)
高校B[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン)

東播地区大会


不明
1988年 (昭和63年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け,全員の踊り (ラヴェル)

東播地区大会


不明
1987年 (昭和62年)
高校A[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 楽劇《サロメ》 より 7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

東播地区大会


不明