団体名: 松本第一高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)

長野県大会
銀賞
指揮: 野村充利
中南信地区大会
金賞・代表
指揮: 野村充利
2017年 (平成29年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

長野県大会
銀賞
指揮: 野村充利
中南信地区大会
金賞・代表
指揮: 野村充利
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校B
2006年 (平成18年)
高校B
2004年 (平成16年)
高校B
2002年 (平成14年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 松本第一高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B10100
合計 (20) 金賞 (2) 銀賞 (13) 銅賞 (5) 他 (0)
高校A101900
高校B101450
地区 合計 (15) 金賞 (8) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A158700

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

中南信地区大会

野村充利
銀賞・奨励賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ鶴が舞う Ⅱ雪の川 Ⅲ祭り (真島俊夫)

中南信地区大会

野村充利
金賞・代表

長野県大会

野村充利
金賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)

中南信地区大会

野村充利
金賞・代表

長野県大会

野村充利
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 より Ⅱ.ウィーンの音楽時計 Ⅳ.戦争とナポレオンの敗北  Ⅵ.皇帝と廷臣たちの入場 (コダーイ (野村充利))

中南信地区大会

野村充利
銀賞・代表

長野県大会

野村充利
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 昂揚の漣 (長生淳)

中南信地区大会

野村充利
金賞・代表

長野県大会

野村充利
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)

中南信地区大会

野村充利
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)

中南信地区大会

野村充利
銀賞・代表

長野県大会

野村充利
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))

中南信地区大会

野村充利
金賞・代表

長野県大会

野村充利
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 三つのジャポニスム より Ⅰ「鶴が舞う」 Ⅱ「雪の川」 Ⅲ「祭り」 (真島俊夫)

中南信地区大会

野村充利
金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)

中南信地区大会

野村充利
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (バイナム))

中南信地区大会

野村充利
金賞・代表

長野県大会

野村充利
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人))

中南信地区大会

野村充利
金賞・代表

長野県大会

野村充利
銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

中南信地区大会

野村充利
金賞・代表

長野県大会

野村充利
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))

中南信地区大会

野村充利
銀賞・代表

長野県大会

野村充利
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 (R.W.スミス)

中南信地区大会

野村充利
銀賞
2008年 (平成20年)
高校B[自] 交響詩《エグモント》 より 1.結婚2.処刑3.スペインとの戦い(独立戦争) (アッペルモント)

長野県大会

野村充利
金賞・代表

東海大会

野村充利
銀賞
2007年 (平成19年)
高校B[自] 交響曲第0番 (ピクール)

長野県大会

野村充利
銀賞
2006年 (平成18年)
高校B[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

長野県大会

野村充利
銀賞
2005年 (平成17年)
高校B[自] アイヴァンホー より 1楽章「騎士道のおきて」 2楽章「忠義か愛か」 3楽章「戦いとフィナーレ」 (アッペルモント)

長野県大会

古原さよ子
銀賞
2004年 (平成16年)
高校B[自] たなばた (酒井格)

長野県大会

古原さよ子
銅賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] イースト・コーストの風景 より シェルター・アイランド (ヘス)

長野県大会

古原さよ子
銀賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

長野県大会

古原さよ子
銅賞
2001年 (平成13年)
高校B[自] 《アルルの女》第2組曲 より 間奏曲、ファランドール (ビゼー (山本教生))

長野県大会

古原さよ子
銅賞
2000年 (平成12年)
高校B[自] 私の子供たちのためのアルバム より 守護天使の夜・昔の歌・ファランドール (ピエルネ (山本教生))

長野県大会

古原さよ子
銅賞
1999年 (平成11年)
高校B[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)

長野県大会

長岡邦彦
銅賞