※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 布都御魂之剣~吹奏楽と打楽器群のための神話 (片岡寛晶)
[自] November 19 (樽屋雅徳)
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 飛龍の鵠 (樽屋雅徳)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] 輪廻の八魂~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~ (樽屋雅徳)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳)
[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 月下に浮かぶひとすじの道標~3.11 超克の祈り~ (樽屋雅徳)
[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ミンストレルボーイの主題による変奏曲~少年楽師の祈り~ (樽屋雅徳)
[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] アルプスの詩 より 第5楽章 第6楽章 第7楽章 (チェザリーニ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 交響曲第4番 より 終楽章 (ブラームス (下谷博))
[自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (ハインズレー))
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
すべてを表示する | |||||
全国 | 合計 (1) | 金賞 (0) | 銀賞 (1) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校A | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 |
支部 | 合計 (23) | 金賞 (19) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校A | 19 | 15 | 4 | 0 | 0 |
高校B | 4 | 4 | 0 | 0 | 0 |
県 | 合計 (65) | 金賞 (18) | 銀賞 (4) | 銅賞 (0) | 他 (43) |
高校A | 38 | 10 | 2 | 0 | 26 |
高校第1部 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校第2部 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校第3部 | 12 | 2 | 2 | 0 | 8 |
高校第3部A | 2 | 1 | 0 | 0 | 1 |
高校第3部B | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 |
高校B | 6 | 3 | 0 | 0 | 3 |
高校B1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 |
高校Jr | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 |
東日本 | 合計 (3) | 金賞 (3) | 銀賞 (0) | 銅賞 (0) | 他 (0) |
高校 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 |
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 神宴の櫻 (樽屋雅徳) | 小林美和 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 布都御魂之剣~吹奏楽と打楽器群のための神話 (片岡寛晶) | 小林美和 ● 金賞・本戦出場 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] November 19 (樽屋雅徳) | 小林美和 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 飛龍の鵠 (樽屋雅徳) | 樽屋雅徳 ● 金賞・本選出場 |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳) | 樽屋雅徳 ● 金賞・本選出場 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 飛龍の鵠 (樽屋雅徳) | 樽屋雅徳 ● 金賞・本選出場 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] 輪廻の八魂~仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌~ (樽屋雅徳) | 樽屋雅徳 ● 金賞・本選出場 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] ラザロの復活 (樽屋雅徳) | 樽屋雅徳 ● 金賞・本選出場 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] キリストの復活~ゲツセマネの祈り~ (樽屋雅徳) | 樽屋雅徳 ● 金賞・本選出場 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] 月下に浮かぶひとすじの道標~3.11 超克の祈り~ (樽屋雅徳) | 樽屋雅徳 ● 金賞・本選出場 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲) [自] ミンストレルボーイの主題による変奏曲~少年楽師の祈り~ (樽屋雅徳) | ● 金賞・本選出場 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] アルプスの詩 より 第5楽章 第6楽章 第7楽章 (チェザリーニ) | 佐藤博 ● 金賞・本選 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] III : あの丘をこえて (星谷丈生) [自] スペイン狂詩曲 より II.マラゲーニャ IV.祭り (ラヴェル (佐藤博)) | 佐藤博 ● 金賞・本選出場 |
1991年 (平成3年) | 高校第3部A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 交響曲第4番 より 終楽章 (ブラームス (下谷博)) | 佐藤博 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校第3部B | [自] 交響詩《禿山の一夜》 (ムソルグスキー (ハインズレー)) | 佐藤博 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 高校第3部B | [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | 渡邊敬 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校第3部 | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ (サフラネク)) | 佐々木剛 ● 金賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校第3部 | [課] B : プレリュード (浦田健次郎) [自] アンティフォナーレ (ネリベル) | 柴紀充 ● 金賞 |