団体名: 愛知県立千種高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 抑圧から解放へ (天野正道)

2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛知県立千種高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (2) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
高校B22000
合計 (18) 金賞 (8) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (5)
高校A188415
地区 合計 (23) 金賞 (16) 銀賞 (7) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A1912700
高校プライマリー44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] 救いの時の告知~ジーザス・クライスト (片岡寛晶)

名古屋地区大会

江上伊織
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

名古屋地区大会

江上伊織
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ル・シャン・ドゥ・ラムール・エ・ドゥ・ラ・プリエール (愛と祈りの歌) (松下倫士)

名古屋地区大会

小池憲司
金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

名古屋地区大会

木村斉
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 抑圧から解放へ (天野正道)

名古屋地区大会

木村斉
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] シネマ・シメリック (天野正道)

名古屋地区大会

木村斉
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 交響詩《美しの丘》 (福田洋介)

名古屋地区大会

木村斉
銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 追憶ーDream fragment (江原大介)

名古屋地区大会

木村斉
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] オプセシォネル (長生淳)

名古屋地区大会

木村斉
金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 創造のレゾナンス (江原大介)

名古屋地区大会

木村斉
金賞・代表
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

名古屋地区大会

山本浩史
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)

名古屋地区大会

山本浩史
金賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] III : シャコンヌ S (新実徳英)
[自] 《カルメン》組曲 より アラゴネーズ 間奏曲 ロマの踊り (ビゼー (高橋徹))

名古屋地区大会

山本浩史
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

名古屋地区大会

山本浩史
金賞・代表
2009年 (平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー (高橋徹))

名古屋地区大会

山本浩史
金賞・代表
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 三日月に架かるヤコブのはしご (真島俊夫)

名古屋地区大会

浅井孝一
金賞・代表
2007年 (平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第3幕第18曲情景 第21曲スペインの踊り 第4幕第29曲終曲 (チャイコフスキー (保科洋))

名古屋地区大会

浅井孝一
金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校A[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

名古屋地区大会

浅井孝一
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 より 1)ジプシーの踊り2)バジリオと2人の少女のパ・ドゥ・トロワ3)魔法の庭園4)チャルダッシュ (ミンクス (近藤久敦))

名古屋地区大会

浅井孝一
金賞・代表