※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] J-BEST 〜平成メガコレクション〜 ( (福田洋介))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 夏の風 プレリュード (福島弘和)
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)
[自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ)
[自] 2つのウェールズ民謡 (デル=ボルゴ)
[自] 《ペール・ギュント》組曲 (グリーグ)
[自] 3つのコラール・プレリュード (レイザム)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より ワルツ (チャイコフスキー)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] J-BEST 〜平成メガコレクション〜 ( (福田洋介)) | 石川和裕 優秀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 漆黒のルピナス (江原大介) | 石川和裕 ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 西遊記~天竺への道 (広瀬勇人) | 石川和裕 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] アンリミテッド (江原大介) | 石川和裕 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校C | [自] 不明 | ● 金賞 優勝・朝日新聞社賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] 夏の風 プレリュード (福島弘和) | 大藤貴之 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校C | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | 大藤貴之 ● 金賞・優勝・代表 朝日賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校C | [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | 大藤貴之 ● 金賞・優勝 朝日賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] ホープタウンの休日 (ライニキー) | 大藤貴之 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] ロングフォードの伝説 (シェルドン) | 石田正寿 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] ケルティック・ノッツ (G.リチャーズ) | 石田正寿 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ) | 石田正寿 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 石田正寿 ● 金賞・優勝・代表 | 石田正寿 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] プリズム (S.シェイファー) | 石田正寿 ● 金賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] キルケニー狂詩曲 (フラク) | 石田正寿 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校C | [自] 2つのウェールズ民謡 (デル=ボルゴ) | 石田正寿 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 《ペール・ギュント》組曲 (グリーグ) | 佐藤匡志 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 3つのコラール・プレリュード (レイザム) | 佐藤匡志 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 讃歌変奏曲 (カーター) | 米田正博 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より ワルツ (チャイコフスキー) | 藤永博幸 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 藤永博幸 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 藤永博幸 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰)) | 藤永博幸 ● 金賞・代表 | 藤永博幸 ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰)) | 藤永博幸 ● 金賞・優勝・代表 | 藤永博幸 ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校小編成 | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 藤永博幸 優勝・代表 | 藤永博幸 ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 藤永博幸 優勝・代表 | 藤永博幸 ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校小編成B | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 藤永博幸 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | 藤永博幸 ● 金賞・代表 | 藤永博幸 ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校小編成 | [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | 藤永博幸 ● 金賞・代表 | 藤永博幸 優秀賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 米田正博 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校小編成 | [自] フリーダム序曲 (エドモントソン) | 米田正博 ● 銀賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 米田正博 ● 銀賞 |