※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] そして我々は前進する (ハックビー)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ノースウッドの力と情熱 (R.W.スミス)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バッファロー・ダンス (R.W.スミス)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] たなばた (酒井格)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 3, 4, 7 (グノー)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] アメリカ賛歌による変奏曲 (ハービンソン)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より ワルツ (チャイコフスキー)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰))
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰))
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏)
[自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | 三重県立上野高等学校 (東海:三重県) | [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | 優秀賞 サンシャイン賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校A | 三重県立上野高等学校 (東海:三重県) | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳) | ● 金賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] そして我々は前進する (ハックビー) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ノースウッドの力と情熱 (R.W.スミス) | 不明 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] バッファロー・ダンス (R.W.スミス) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] たなばた (酒井格) | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 3, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 3, 4, 7 (グノー) | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] アメリカ賛歌による変奏曲 (ハービンソン) | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 交響的三章 (カーナウ) | ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より ワルツ、チャルダッシュ (ドリーブ) | 不明 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 伝説のアイルランド (R.W.スミス) | 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校A | 三重県立名張西高等学校 (東海:三重県) | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] バレエ音楽《眠りの森の美女》 より ワルツ (チャイコフスキー) | 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス) | 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校小編成 | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー (淀彰)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校小編成 | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (淀彰)) | ● 金賞・優勝・代表 | ● 銀賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校小編成 | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ) | 優勝・代表 | ● 銀賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校小編成 | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 優勝・代表 | ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校小編成B | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校小編成 | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [自] 吹奏楽のための《バラードI》 (兼田敏) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
1987年 (昭和62年) | 高校小編成 | 三重県立桑名北高等学校 (東海:三重県) | [自] シンフォニックバンドのための序曲 (兼田敏) | ● 金賞・代表 | 優秀賞 |