※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ラプソディック・セレブレーション (シェルドン)
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] ア・ニュー・アライバル 〜新しき人へ (河邊一彦)
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)
[自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 歌劇《はかなき人生》 より 間奏曲、舞曲 (ファリャ (仲田守))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、バラの乙女の踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩りの女神、バッカスの行列 (ドリーブ (小長谷宗一))
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] シシリアーノとフィナーレ (ヴィヴァルディ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] ラプソディック・セレブレーション (シェルドン) | 吉田樹理 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] ダイナミカ (ヴァン=デル=ロースト) | 吉田樹理 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 越川靖彦 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] ア・ニュー・アライバル 〜新しき人へ (河邊一彦) | 松田知隆 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 交響曲第5番 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 松田知隆 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 鳳凰 ~仁愛鳥譜~ (鈴木英史) | 石田和彦 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘) | 石田和彦 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 竹田勉 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] イントゥ・ザ・ライト(光の中へ) (D.シェイファー) | 竹内寛 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 高校C | [自] ブランドン・ベイ (ハックビー) | 安嶋俊晴 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 歌劇《はかなき人生》 より 間奏曲、舞曲 (ファリャ (仲田守)) | 安嶋俊晴 ● 銀賞 |
1994年 (平成6年) | 高校C | [自] オッターの峰々 (ホゼイ) | 安嶋俊晴 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] ブランドン・ベイ (ハックビー) | 北山義隆 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 剣の舞、バラの乙女の踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン (稲垣卓三)) | 安嶋俊晴 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 狩りの女神、バッカスの行列 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 安嶋俊晴 ● 銀賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 石林剣児 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響組曲《寄港地》 (イベール) | 渡辺達志 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 山口昌代 ● 銀賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 交響的序曲 (カーター) | 長谷川広好 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] シシリアーノとフィナーレ (ヴィヴァルディ) | 細田教英 ● 銀賞 |