※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] メトロポリス1927 (グレアム)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩))
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 交響組曲「ファー・アンド・アウェイ (遥かなる大地へ)」 (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] 狂詩曲《サウンド・バリアー》 (M.アーノルド (エレビー))
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より II.戦いの踊り I.ソロモンの夢 IV.狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏))
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] ブルー・シェイズ (ティケリ) | 石﨑達朗 ● 金賞・代表 | 石﨑達朗 ● 金賞・代表 | 石﨑達朗 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 竹取物語 (三善晃 (天野正道)) | 石﨑達朗 ● 金賞・代表 | 石﨑達朗 ● 銅賞 | |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] メトロポリス1927 (グレアム) | 石﨑達朗 ● 金賞・代表 | 石﨑達朗 ● 銅賞 | |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗) [自] キャッツ・テイルズ (グレアム) | 石﨑達朗 ● 金賞・代表 | 石﨑達朗 ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 1, 2, 4 (レスピーギ (木村吉宏)) | 小坪裕子 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銅賞 | |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 吹奏楽のための交響曲《ワインダーク・シー》 (マッキー) | 小坪裕子 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] V : 焔 (島田尚美) [自] 交響曲第3番 より II. III. IV. (J.バーンズ) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 交響曲第3番 (J.バーンズ) | 小坪裕子 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩)) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 小坪裕子 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銀賞 | |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人) [自] ディオニソスの祭 (F.シュミット (服部浩行)) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 翡翠 より I. II. (マッキー) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 交響詩《ローマの祭り》より1. チルチェンセス 4. 主顕祭 (レスピーギ (森田一浩)) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 金賞 | |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 (中橋愛生) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銀賞 | |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦)) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銀賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 金賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銀賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 交響組曲「ファー・アンド・アウェイ (遥かなる大地へ)」 (J.ウィリアムズ (ラヴェンダー)) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銀賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] 狂詩曲《サウンド・バリアー》 (M.アーノルド (エレビー)) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 金賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] ア・ウォータイム・スケッチブック (ウォルトン (木村吉宏)) | 小坪裕子 ● 金賞・代表 | 小坪裕子 ● 銀賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 福島久美子 ● 金賞・代表 | 福島久美子 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より II.戦いの踊り I.ソロモンの夢 IV.狂宴の踊り (レスピーギ (木村吉宏)) | 福島久美子 ● 金賞・代表 | 福島久美子 ● 金賞 | |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] III : アルビレオ (保科洋) [自] ディヴェルティメント より 第2.8楽章 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 福島久美子 ● 金賞・代表 | 福島久美子 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] 組曲《仮面舞踏会》 より I.ワルツ IV.ロマンス V.ギャロップ (ハチャトゥリアン (仲田守)) | 福島久美子 ● 金賞・代表 | 福島久美子 ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] パンチネロ (A.リード) | 福島久美子 ● 金賞・代表 | 福島久美子 ● 金賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 福島久美子 ● 金賞・代表 | 福島久美子 ● 金賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸)) | 福島久美子 ● 金賞・代表 | 福島久美子 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英) | 福島久美子 ● 金賞・代表 | 福島久美子 ● 金賞 | |
1986年 (昭和61年) | 高校小編成 | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 山口多聞 ● 銅賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校小編成 | [自] 音楽祭のプレリュード (A.リード) | 山口多聞 ● 銅賞 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校小編成 | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 森護 ● 銅賞 |