※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英)
[自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス)
[自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校D | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | 水村英明 ○ 参加 |
2017年 (平成29年) | 高校D | [自] ギャラクシーズ (グレアム) | 長島一樹 ○ 参加 |
2016年 (平成28年) | 高校D | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | 水村英明 ○ 参加 |
2014年 (平成26年) | 高校D | [自] カルカソンヌの城 (広瀬勇人) | 岡田稔 ○ 参加 |
2012年 (平成24年) | 高校D | [自] 献呈と勝利 (感謝とよろこび) (D.シェイファー) | 水村英明 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 高校D | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 水村英明 ○ 参加 |
2010年 (平成22年) | 高校D | [自] プロメテウスの雅歌 (鈴木英史) | 水持英明 優秀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校D | [自] 吹奏楽のための《北海変奏曲》 (伊藤康英) | 本田雅彦 優良賞 |
2008年 (平成20年) | 高校D | [自] グローバル・ヴァリエーション (ヘス) | 本田雅彦 優良賞 |
2007年 (平成19年) | 高校D | [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 本田雅彦 優良賞 |
2006年 (平成18年) | 高校D | [自] 海の乙女たちの歌 (ボイセンJr.) | 岡田稔 優良賞 |
2005年 (平成17年) | 高校D | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 岡田稔 優秀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校D | [自] イスラエルの挨拶 (フラク) | 堀尚人 優良賞 |
2003年 (平成15年) | 高校D | [自] トーナメント (ブラ) | 平田倫啓 ○ 参加 |
1998年 (平成10年) | 高校D | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 花井敦 ○ 参加 |
1997年 (平成9年) | 高校D | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 花井敦 優良賞 |
1996年 (平成8年) | 高校D | [自] ブルー・リッジの伝説 (スウェアリンジェン) | 吉敷茂 ○ 参加 |
1995年 (平成7年) | 高校D | [自] たなばた (酒井格) | 吉敷茂 ● 銅賞 |
1993年 (平成5年) | 高校D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 司東伸洋 ○ 参加 |
1992年 (平成4年) | 高校D | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 清水徳雄 ○ 参加 |
1991年 (平成3年) | 高校D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 清水徳雄 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 高校D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 加藤光昭 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 高校D | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 清水徳雄 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校D | [自] 祝典のための序曲 (C.T.スミス) | 加藤光昭 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校D | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 清水徳雄 ○ 参加 |
1986年 (昭和61年) | 高校D | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 清水徳雄 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校D | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 坂邦昭 ● 金賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校D | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 中川徳夫 ● 銀賞 |
1982年 (昭和57年) | 高校D | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 花井敦 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校D | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 佐藤仁 ● 金賞 |