※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 天雷无妄 (天野正道)
[自] 不明
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] 不明
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 風の島-吹奏楽のための詩曲 より (改訂版) (川村昌樹)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
[自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト (カーナウ))
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 雲海の詩 より 1. 前奏曲 2. 歌 3. 舞曲 (高橋宏樹) | 平石早玲 ● 銀賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 平石早玲 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 平石早玲 ● 銅賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | 倉田胡桃 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 倉田胡桃 ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | 倉田胡桃 ● 金賞・代表 | 倉田胡桃 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 天雷无妄 (天野正道) | 山田陽子 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 山田陽子 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 岩島泰人 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [自] 不明 | ● 金賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] モアイ―太陽を見つめる七体の巨像 (八木澤教司) | 岩島泰人 ● 金賞・代表 | 岩島泰人 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] 祝典のための音楽 (建部知弘) | 岩島泰人 ● 金賞・代表 | 岩島泰人 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 岩島泰人 ● 金賞・代表 | 岩島泰人 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 風の島-吹奏楽のための詩曲 より (改訂版) (川村昌樹) | 岩島泰人 ● 金賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より Ⅰ.祈り、Ⅲ.祭り (伊藤康英) | ● 金賞・代表 | 岩島泰人 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | ● 金賞・代表 | 石田直樹 ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 より 序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | ● 金賞・代表 | 石田直樹 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 石田直樹 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (淀彰)) | 石田直樹 ● 金賞・代表 | 石田直樹 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 石田直樹 ● 金賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 組曲《惑星》 より 天王星 (ホルスト (カーナウ)) | 石田直樹 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] オリエント急行 (スパーク) | 石田直樹 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] パストラーレ (保科洋) | 小山賢 ● 銅賞 | |||
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明)) | 宮下佐智子 優秀賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 宮下佐智子 優良賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順) [自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス) | 熊沢均 不明・代表 | 熊沢均 ● 銀賞 |