※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋))
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ギリシャ民謡組曲 (チェザリーニ)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] ジュビランス (スウェアリンジェン)
[自] コンサート・マーチ《勇敢》 (コート)
[自] ノルウェーの主題による序曲 (プロイアー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山野薫 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 より メドレー (ボック (後藤洋)) | 山野薫 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ゲルダの鏡 (樽屋雅徳) | 山野薫 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 呪文と踊り (チャンス) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 大地と水と火と空の歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ミュージカル《屋根の上のヴァイオリン弾き》 (ボック) | 山野薫 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ギリシャ民謡組曲 (チェザリーニ) | 西村節子 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス) | 西村節子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 雲の中で (バルメイジズ) | 西村節子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 (デ=メイ (ラヴェンダー)) | 西村節子 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] ジュビランス (スウェアリンジェン) | 西村節子 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] エスタンピー (W.F.マクベス) | 西村節子 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] コンサート・マーチ《勇敢》 (コート) | 新子佳代子 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] 恋人たちの城 (フレシゴ) | 西村節子 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] ノルウェーの主題による序曲 (プロイアー) | 西村節子 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 不明 | 新子佳代子 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] 不明 | 西村節子 ● 銀賞 |