団体名: 橿原市立大成中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1993年 (平成5年)
中学B

[自] 不明

1992年 (平成4年)
中学B

[自] 不明

1990年 (平成2年)
中学B

[自] 不明

奈良県大会
銀賞
指揮: 西村節子
1984年 (昭和59年)
中学B
1983年 (昭和58年)
中学B
1982年 (昭和57年)
中学B
1980年 (昭和55年)
中学B
1978年 (昭和53年)
中学B

[課] 中学校B : 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)

1977年 (昭和52年)
中学B

[課] 中学校B : 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
[自] 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)

1968年 (昭和43年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 橿原市立大成中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
中学小編成20110
合計 (44) 金賞 (9) 銀賞 (18) 銅賞 (5) 他 (12)
中学A2021233
中学B120219
中学小編成127410

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1993年 (平成5年)
中学B[自] 不明

奈良県大会

新子佳代子
銅賞
1992年 (平成4年)
中学B[自] 不明

奈良県大会

新子佳代子
銀賞
1990年 (平成2年)
中学B[自] 不明

奈良県大会

西村節子
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学B[課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス (カイエ))

奈良県大会

田村佳代子
優良賞
1984年 (昭和59年)
中学B[課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ)
[自] オーヴァーチュア・パストラーレ (エリクソン)

奈良県大会

和田潤一
優秀賞
1983年 (昭和58年)
中学B[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 友愛のファンファーレと聖歌 (ボコック)

奈良県大会

和田潤一
優良賞
1982年 (昭和57年)
中学B[課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

奈良県大会

岩下セツ子
優良賞
1980年 (昭和55年)
中学B[課] 中学校B : 行進曲《空かける鷲》 (J.N.クロール)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

奈良県大会

岩下セツ子
参加
1979年 (昭和54年)
中学B[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

奈良県大会

岩下セツ子
努力賞
1978年 (昭和53年)
中学B[課] 中学校B : 行進曲《スペアミント》 (チュリーヌ)
[自] 黄金の像 (C.ハレル)

奈良県大会

岩下セツ子
努力賞
1977年 (昭和52年)
中学B[課] 中学校B : 行進曲《錨をあげて》 (ツィマーマン)
[自] 大洋の偉観 (オリヴァドーティ)

奈良県大会

岩下セツ子
参加
1968年 (昭和43年)
中学B[課] 中学校B : 行進曲《海兵隊》 (フルトン)
[自] 序曲《オリーヴの冠》 (バウワー (三戸知章))

奈良県大会

高木祥夫
9位