※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] 湖月の神話 (田村修平)
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス より III. IV. (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より III. (M.アーノルド)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 より III. 脱出…光の中へ (メリロ)
[自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト)
[自] オーシャン・リッジ・ラプソディ (シェルドン)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)
[課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武) [自] 湖月の神話 (田村修平) | 山下重衡 ● 金賞 | ||
2024年 (令和6年) | 中学Jr | [自] 穏やかな歌 (スウェアリンジェン) | 保田麻夏 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 豊田加奈 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] ベンスルダトゥの3つの冠 (樽屋雅徳) | 豊田加奈 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 村上智咲 ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学小編成 | [自] バレエ音楽《魔法の鍋》 より 7.コサックの踊り、2.アルメニアの歌、8.誘惑の踊り、5.タタール人の弓術師の踊り (レスピーギ (小野寺真)) | 中嶋裕子 ● 金賞・代表 | 中嶋裕子 ● 銀賞 | |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | 中嶋裕子 ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 中嶋裕子 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 中嶋裕子 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 中嶋裕子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 馬場真由美 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] プスタ~4つのジプシーダンス より III. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] いつか見た海 (足立正) | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より III. (M.アーノルド) | ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] 四季 より IX. 狩り VI. 舟歌 II. 謝肉祭 (チャイコフスキー (鈴木英史)) | 田中玲子 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 田中玲子 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 田中玲子 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] プラトンの洞窟からの脱出 より III. 脱出…光の中へ (メリロ) | 田中玲子 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 田中玲子 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] フラッシング・ウィンズ (ヴァン=デル=ロースト) | 田中玲子 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 中学小編成 | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 田中玲子 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 山岡淳子 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 山岡淳子 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 山岡淳子 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 中学小編成 | [自] おおみそか (酒井格) | 森本喜久恵 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 中学小編成 | [自] 山々の偉容 (D.シェイファー) | 森本喜久恵 ● 銀賞 | ||
1997年 (平成9年) | 中学小編成 | [自] アラベスク (D.シェイファー) | 森本喜久恵 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学小編成 | [自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス) | 石原道雄 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学小編成 | [自] オーシャン・リッジ・ラプソディ (シェルドン) | 森本喜久恵 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学小編成 | [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 芦田美穂 ● 銀賞 | ||
1993年 (平成5年) | 中学小編成 | [自] 古祀 (保科洋) | 芦田美穂 ● 金賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 辻本美穂 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] 海鳴り (高橋ひろみ (真島俊夫)) | 村井涼子 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 辻本美穂 ● 銀賞 | ||
1989年 (平成元年) | 中学A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 辻本美穂 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] コンサート・ミニアチュア (R.ミッチェル) | 大島眞規 ● 銅賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 田辺浩 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード) | 田中修 ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《コール・トゥ・ヴィクトリー》 (キング) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 田中修 優良賞 | ||
1984年 (昭和59年) | 中学B | [課] 中学校B : 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 佐竹智津子 優秀賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 序曲《西部の人々》 (ワルターズ) | 足立正義 優良賞 |