団体名: 横浜市立老松中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2022年 (令和4年)
中学B
2018年 (平成30年)
中学B

[自] 不明

2017年 (平成29年)
中学B
2016年 (平成28年)
中学A
2014年 (平成26年)
中学B
2008年 (平成20年)
中学B
2004年 (平成16年)
中学B
2003年 (平成15年)
中学B
2002年 (平成14年)
中学B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 横浜市立老松中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
中学B10010
合計 (6) 金賞 (1) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (0)
中学A10100
中学B51310
地区 合計 (17) 金賞 (5) 銀賞 (6) 銅賞 (6) 他 (0)
中学A31110
中学B144550

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学B[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

横浜地区大会

長谷部雅博
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 星の王子様の冒険 (フェルラン)

横浜地区大会

新山真悟
銀賞
2022年 (令和4年)
中学B[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

横浜地区大会

新山真悟
金賞・代表

神奈川県大会

新山真悟
金賞・代表

東関東大会

新山真悟
銅賞
2021年 (令和3年)
中学B[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (伊藤彬))

横浜地区大会

新山真悟
銀賞
2019年 (令和元年)
中学B[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))

横浜地区大会

新山真悟
銅賞
2018年 (平成30年)
中学B[自] 不明

横浜地区大会


銅賞
2017年 (平成29年)
中学B[自] セドナ (ライニキー)

横浜地区大会

下里瑞希
銀賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

横浜地区大会

下里瑞希
銅賞
2015年 (平成27年)
中学B[自] サントス・デュモンの大空への夢 (樽屋雅徳)

横浜地区大会

山﨑由未子
銅賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))

横浜地区大会

森隼人
金賞・代表

神奈川県大会

森隼人
銅賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 歌劇《ラ・ボエーム》 より 第2幕 クリスマス・シーン (プッチーニ (森田一浩))

横浜地区大会

松岡裕美
金賞・代表

神奈川県大会

松岡裕美
銀賞
2011年 (平成23年)
中学B[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)

横浜地区大会

松岡裕美
金賞・代表

神奈川県大会

羽根田裕美
銀賞
2010年 (平成22年)
中学B[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

横浜地区大会

羽根田裕美
金賞・代表

神奈川県大会

羽根田裕美
銀賞
2009年 (平成21年)
中学B[自] 喜歌劇《小鳥売り》 より セレクション (ツェラー (鈴木英史))

神奈川県大会

羽根田裕美
銀賞
2008年 (平成20年)
中学B[自] 風雅 (櫛田胅之扶)

横浜地区大会

檜野康則
銀賞
2004年 (平成16年)
中学B[自] たなばた (酒井格)

横浜地区大会

檜野康則
銅賞
2003年 (平成15年)
中学B[自] おおみそか (酒井格)

横浜地区大会

檜野康則
銅賞
2002年 (平成14年)
中学B[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)

横浜地区大会

檜野康則
銀賞