※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] パリのスケッチ より 1, 4 (エレビー)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (新野慎一))
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 組曲《3つのオレンジへの恋》 より スケルツォとマーチ (プロコフィエフ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 阿部悠 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] 歌劇《マノン・レスコー》 より ル・アブールへの旅、レスコー,なぜここへ、なんと美しい人~愛の歌 (プッチーニ (宍倉晃)) | 阿部悠 ● 金賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 歌劇《つばめ》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 阿部悠 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 阿部悠 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 阿部悠 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] III : インテルメッツォ (保科洋) [自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道) | 阿部悠 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史) | 阿部悠 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] カントゥス・ソナーレ (鈴木英史) | 石川一貴 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 交響曲 (矢代秋雄 (根本直人)) | 石川一貴 ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] パリのスケッチ より 1, 4 (エレビー) | 石川一貴 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ) | 市村正裕 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | 新野慎一 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 新野慎一 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (新野慎一)) | 新野慎一 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] B : プレリュード (浦田健次郎) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より ダニエッツ・スタリーコフ、アルメニア変奏曲 (ハチャトゥリアン (新野慎一)) | 新野慎一 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 組曲《3つのオレンジへの恋》 より スケルツォとマーチ (プロコフィエフ) | 新野慎一 ● 銀賞 |