※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード)
[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (M.マイレル))
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 吹奏楽のためのバラード第1番「風雪の詠」 (田村修平) | 片山淑子 ● 金賞・代表 | 片山淑子 ● 銅賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 斑鳩の空 より Ⅰ.まほろば Ⅱ.夢殿 Ⅲ.里人の踊り (櫛田胅之扶) | 片山淑子 ● 金賞・代表 | 片山淑子 ● 銅賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 片山淑子 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [自] 不明 | 片山淑子 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 復興 (保科洋) | 片山淑子 ● 金賞・代表 | 片山淑子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 渡瀬崇行 ● 金賞・代表 | 渡瀬崇行 ● 銅賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 渡瀬崇行 ● 金賞・代表 | 渡瀬崇行 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学B | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 渡瀬崇行 ● 金賞・代表 | 渡瀬崇行 ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] エニグマ変奏曲 (エルガー (平原伸也)) | 渡瀬崇行 ● 金賞・代表 | 渡瀬崇行 ● 銅賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | 渡瀬崇行 ● 金賞・代表 | 渡瀬崇行 ● 銅賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 より 前奏曲とシチリアーナ、乾杯〜泡立つ酒よ、祈りの歌 (マスカーニ (宍倉晃)) | 石黒厚子 ● 金賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学B | [自] イースト・コーストの風景 より Ⅱ.キャッツキルズ Ⅲ.ニューヨーク (ヘス) | 小林功嗣 ● 金賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] エアロダイナミクス (ギリングハム) | 石黒厚子 ● 金賞・代表 | 石黒厚子 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 石黒厚子 ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] イグニスの宴 (石毛里佳) | 石黒厚子 ● 金賞・代表 | 石黒厚子 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] ツイン・オークス (J.バーンズ) | 誉田博然 ● 金賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 祝祭のために (ハイムズ) | 誉田博然 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] ツイン・オークス (J.バーンズ) | 誉田博然 ● 銀賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 福田満由美 ● 銀賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 田中洋子 ● 銅賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 交響的序曲 (カーター) | 須田福司 不明 | |||
1992年 (平成4年) | 中学A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ (ケント)) | 佐野桂子 優良賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 歌劇《泥棒かささぎ》 より 序曲 (ロッシーニ (T.C.ブラウン)) | 三瓶信哉 優良賞 | |||
1990年 (平成2年) | 中学A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] アレルヤ!ラウダムス・テ (A.リード) | 三瓶信哉 優良賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学A | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (M.マイレル)) | 三瓶信哉 優良賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 三瓶信哉 優秀賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 三瓶信哉 優秀賞 |