団体名: 尾花沢市立尾花沢中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学小編成
2021年 (令和3年)
中学小編成
2013年 (平成25年)
中学小編成
2012年 (平成24年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学小編成
2007年 (平成19年)
中学小編成
2006年 (平成18年)
中学小編成
2005年 (平成17年)
中学小編成
2003年 (平成15年)
中学小編成
1999年 (平成11年)
中学B

[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

山形県大会
金賞
指揮: 植松敏
1998年 (平成10年)
中学B

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

山形県大会
銀賞
指揮: 植松敏
1997年 (平成9年)
中学B
1996年 (平成8年)
中学B
1995年 (平成7年)
中学B
1994年 (平成6年)
中学B
1993年 (平成5年)
中学B
1992年 (平成4年)
中学C
1991年 (平成3年)
中学C
1990年 (平成2年)
中学C
1989年 (平成元年)
中学C

[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

山形県大会
銅賞
指揮: 筧祥子
1987年 (昭和62年)
中学C
1985年 (昭和60年)
中学C
1984年 (昭和59年)
中学C
1981年 (昭和56年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 尾花沢市立尾花沢中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (30) 金賞 (7) 銀賞 (14) 銅賞 (8) 他 (1)
中学A30120
中学B73310
中学C103430
中学小編成81421
中学II20200
地区 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (1)
中学小編成10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学小編成[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)

山形県大会

森谷史香
銀賞
2021年 (令和3年)
中学小編成[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)

最北地区大会

佐藤宏之
優秀賞・代表

山形県大会

佐藤宏之
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (天野正道))

山形県大会

佐藤宏之
銅賞
2013年 (平成25年)
中学小編成[自] 夏の風 プレリュード (福島弘和)

山形県大会

安達郁恵
金賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] じんじん~沖縄わらべ歌より~ (福島弘和)

山形県大会

伊藤徹
銅賞
2011年 (平成23年)
中学A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン (ストロメン))

山形県大会

伊藤徹
銀賞
2009年 (平成21年)
中学小編成[自] ハンガリーの風景 より Ⅰ.Ⅱ.Ⅴ (バルトーク (山本教生))

山形県大会

伊藤徹
銅賞
2007年 (平成19年)
中学小編成[自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶)

山形県大会

伊藤徹
銅賞
2006年 (平成18年)
中学小編成[自] 小組曲 (ドビュッシー)

山形県大会

伊藤徹
銀賞
2005年 (平成17年)
中学小編成[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)

山形県大会

伊藤徹
銀賞
2003年 (平成15年)
中学小編成[自] 小組曲 (A.リード)

山形県大会

伊藤徹
不明
2001年 (平成13年)
中学II[自] 組曲《道化師》 より “ギャロップ、パントマイム、エピローグ” (カバレフスキー (藤田玄播))

山形県大会

植松敏
銀賞
2000年 (平成12年)
中学II[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール)

山形県大会

植松敏
銀賞
1999年 (平成11年)
中学B[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

山形県大会

植松敏
金賞
1998年 (平成10年)
中学B[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク)

山形県大会

植松敏
銀賞
1997年 (平成9年)
中学B[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 交響曲第8番 (ドヴォルザーク)

山形県大会

植松敏
金賞
1996年 (平成8年)
中学B[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ)

山形県大会

植松敏
金賞
1995年 (平成7年)
中学B[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 喜歌劇《ウィーンの朝・昼・晩》序曲 (スッペ)

山形県大会

植松敏
銀賞
1994年 (平成6年)
中学B[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 遠き星より (オブ・ア・ディスタント・スター) (ハックビー)

山形県大会

筧祥子
銅賞
1993年 (平成5年)
中学B[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)

山形県大会

筧祥子
銀賞
1992年 (平成4年)
中学C[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン)

山形県大会

筧祥子
金賞
1991年 (平成3年)
中学C[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)

山形県大会

筧祥子
銀賞
1990年 (平成2年)
中学C[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 大草原の歌 (R.ミッチェル)

山形県大会

筧祥子
金賞
1989年 (平成元年)
中学C[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)

山形県大会

筧祥子
銅賞
1988年 (昭和63年)
中学C[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)

山形県大会

筧祥子
銀賞
1987年 (昭和62年)
中学C[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

山形県大会

豊島和子
金賞
1986年 (昭和61年)
中学C[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] ウェールズの歌 より 1, 3 (オリヴァー・デイヴィス)

山形県大会

豊島和子
銀賞
1985年 (昭和60年)
中学C[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] エディフィス (フォースブラッド)

山形県大会

大山善三
銅賞
1984年 (昭和59年)
中学C[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] ケンブリッジ序曲 (タジェンホースト)

山形県大会

大山善三
銅賞
1981年 (昭和56年)
中学C[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

山形県大会

山口斎
銀賞