※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] 「沖縄交響歳時記」による狂詩曲 (萩森英明)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 「沖縄交響歳時記」による狂詩曲 (萩森英明)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介)
[自] バッカナール (管弦楽のための饗宴) (黛敏郎)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (森田一浩))
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《バッカスとアリアーヌ》 より 第2組曲 (ルーセル)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と百獣の王ライオンの行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋))
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト)
[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 2,3,4 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (磯崎敦博))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 戦いの踊り、夜明けのベルキスの舞、狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] III : メルヘン (酒井格) [自] バッカナール (管弦楽のための饗宴) (黛敏郎 (天野正道)) | 金子孝澄 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] 「沖縄交響歳時記」による狂詩曲 (萩森英明) | 金子孝澄 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 「沖縄交響歳時記」による狂詩曲 (萩森英明) | 金子孝澄 ● 金賞金子孝澄 ○ 参加 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 「沖縄交響歳時記」による狂詩曲 (萩森英明) | 金子孝澄 ● 金賞・本選出場金子孝澄 ○ 参加 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 祝典序曲《オリンピカ》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] Mont Fuji (富士山) 〜北斎の版画に触発されて〜 (真島俊夫) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] バッカナール (管弦楽のための饗宴) (黛敏郎 (天野正道)) | 金子孝澄 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 (高昌帥) | 金子孝澄 ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] I : 最果ての城のゼビア (中西英介) [自] バッカナール (管弦楽のための饗宴) (黛敏郎) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (森田一浩)) | 金子孝澄 ● 金賞・本選出場 ○ 参加・代表 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] バレエ音楽《バッカスとアリアーヌ》 より 第2組曲 (ルーセル) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ) | ● 金賞・本選出場 ○ 参加 |
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 序奏と百獣の王ライオンの行進、水族館、化石、終曲 (サン=サーンス (後藤洋)) | 金子孝澄 ● 金賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] クレデンティウム (ヴァン=デル=ロースト) | 金子孝澄 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 2,3,4 (レスピーギ (木村吉宏)) | 金子孝澄 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] II : レイディアント・マーチ (今井聡) [自] 交響詩《ローマの祭り》 より 1, 4 (レスピーギ (磯崎敦博)) | 金子孝澄 不明・本選金子孝澄 ○ 参加 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 戦いの踊り、夜明けのベルキスの舞、狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一)) | 金子孝澄 不明 |