※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道)
[自] 不明
[自] ゴールデン・ジュビリー (伍俊華&黒川圭一)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋))
[自] 不明
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 不明
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[自] 不明
[自] 小組曲第1番 Op.53(管弦楽のための) より プレリュード、マーチ (M.アーノルド)
[自] 小組曲第2番 Op.93(ブラスバンドのための) より II.バラード III.ダンス (M.アーノルド (飯田保明))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 田島英恵 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 中学A | [自] 不明 | 不明 |
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 町田貴紀 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] パラフレーズ・パァ《スタティック・エ・エクスタティック》アヴェック・アン・プロローグ・エ・レピローグ (天野正道) | 佐久間直 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2019年 (令和元年) | 中学D | [自] ゴールデン・ジュビリー (伍俊華&黒川圭一) | 佐久間直 優秀賞 |
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 佐久間直 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 中学D | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 山田凌 優良賞 |
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 佐久間直 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 中学D | [自] 風の詩 (後藤洋) | 佐久間直 ○ 参加 |
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 吉澤和紗 ● 金賞・代表 |
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《トスカ》 より 第1幕 (プッチーニ (後藤洋)) | 吉澤和紗 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] 歌劇《フェドーラ》 (ジョルダーノ (鈴木英史)) | 丸山陽子 ● 金賞・代表 |
2015年 (平成27年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 丸山陽子 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 丸山陽子 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 丸山陽子 失格 |
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 丸山陽子 ● 銅賞 |
2011年 (平成23年) | 中学D | [自] 不明 | 不明 |
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 霜田知典 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 中学B | [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 霜田友典 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 中学B | [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | 霜田知典 ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 中学B | [自] 小組曲第1番 Op.53(管弦楽のための) より プレリュード、マーチ (M.アーノルド) | ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 小組曲第2番 Op.93(ブラスバンドのための) より II.バラード III.ダンス (M.アーノルド (飯田保明)) | 生澤広次 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》より3. ハッピー・エンディング (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 生澤広次 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 松本恵子 ● 銀賞 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 松本恵子 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 松本恵子 ● 銅賞 |