※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] コルシカ島の祈り (ネリベル)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史)
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] 不明
[自] 不明
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ)
[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道)
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 職場・一般A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (高橋賢)) | 高橋賢 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 職場・一般A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 高橋賢 ● 銅賞 | ||
2010年 (平成22年) | 職場・一般A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] コルシカ島の祈り (ネリベル) | 高橋賢 ● 銅賞 | ||
2009年 (平成21年) | 職場・一般A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 吹奏楽のための《虹色の海》 (鈴木英史) | 高橋賢 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 一般A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | ● 銅賞 | ||
2007年 (平成19年) | 一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 一般A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2005年 (平成17年) | 一般A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘) | 松南義人 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 一般A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] ひとつの声に導かれる時 (ホゼイ) | 松南義人 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 一般A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 松南義人 ● 銅賞 | ||
2002年 (平成14年) | 一般A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 松南義人 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 一般A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響組曲第2番「GR」より (天野正道) | 森下智稔 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 一般A | [自] 不明 | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 一般A | [自] 不明 | ● 銀賞 |