※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] フェスタ・パエザーナ (ヤコブ・デ=ハーン)
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] アマゾニア (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 虹の戦士 (フラク)
[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学B | [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 藤井洋輔 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学B | [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 藤井洋輔 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 藤井洋輔 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学東日本 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学東日本 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学東日本 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学東日本 | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 中学東日本 | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | 小暮夏紀 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 中学 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 小暮夏紀 ● 銅賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学東日本 | [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 堀井俊輔 ● 金賞 | ||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] フェスタ・パエザーナ (ヤコブ・デ=ハーン) | 梅津鮎美 ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] アマゾニア (ヴァン=デル=ロースト) | 梅津鮎美 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 虹の戦士 (フラク) | 梅津鮎美 ● 銀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] ラプンツェル (アッペルモント) | 梅津鮎美 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] テームサイド序曲 (スパーク) | 梅津鮎美 ● 銅賞 | ||
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 渡邉泰祐 ● 銅賞 |