※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] プラハのための音楽1968 より 3, 4 (フサ)
[課] III : レトロ (天野正道)
[自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃)
[課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保)
[自] バッカナール (管弦楽のための饗宴) (黛敏郎 (天野正道))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 氷結の花〜吹奏楽のための (中橋愛生)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] レッドライン・タンゴ (マッキー)
[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 七五三 (酒井格)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 交響曲第3番 より I、III、IV (J.バーンズ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (細井大成))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] プラハのための音楽1968 より 3, 4 (フサ) | 大滝慎 ● 銅賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] III : レトロ (天野正道) [自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃) | 大滝慎 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] V : 憂いの記憶 - 吹奏楽のための (前川保) [自] バッカナール (管弦楽のための饗宴) (黛敏郎 (天野正道)) | 大滝慎 辞退 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 氷結の花〜吹奏楽のための (中橋愛生) | 田村裕三 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 (ハチャトゥリアン (中原達彦)) | 田村裕三 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 田村裕三 ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] レッドライン・タンゴ (マッキー) | 田村裕三 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 交響曲より第4楽章 (矢代秋雄 (天野正道)) | 小西由美子 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | 小西由美子 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 七五三 (酒井格) | 小西由美子 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 小西由美子 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] 交響曲第3番 より I、III、IV (J.バーンズ) | 小西由美子 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 小西由美子 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (細井大成)) | 細井大成 ● 銀賞 |