※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 不滅の光 (スウェアリンジェン)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (C.グランドマン))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] オセロ より Ⅰ・Ⅳ (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 第2組曲 より 第1楽章・第4楽章 (A.リード)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥)
[自] コート・フェスティヴァル (レイザム)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 第2組曲 (W.F.マクベス)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 海神の行進 (兼田敏)
[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 歌劇《椿姫》 (ヴェルディ)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 序曲《パレアナの青春》 (ローレンツ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] セレブレーション (サン=サーンスの主題による) (カーナウ) | ● 銅賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 不滅の光 (スウェアリンジェン) | 大前昌己 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー) | 菅原道明 不明 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (C.グランドマン)) | 菅原道明 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (ウィギンズ)) | 菅原道明 不明 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] オセロ より Ⅰ・Ⅳ (A.リード) | 菅原道明 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] ファンファーレとアレグロ (C.ウィリアムズ) | 菅原道明 ● 銀賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校B | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 第2組曲 より 第1楽章・第4楽章 (A.リード) | 高橋るみ 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 菅原和也 不明 |
1972年 (昭和47年) | 高校B | [課] 中学 : シンコペーテッド・マーチ「明日に向かって」 (岩井直溥) [自] コート・フェスティヴァル (レイザム) | 今野昌治 不明 |
1970年 (昭和45年) | 高校B | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 第2組曲 (W.F.マクベス) | 新田啓喜 不明 |
1967年 (昭和42年) | 高校B | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] 海神の行進 (兼田敏) | 佐々木広克 不明 |
1966年 (昭和41年) | 高校B | [課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕) [自] 歌劇《椿姫》 (ヴェルディ) | 佐々木明 不明 |
1965年 (昭和40年) | 高校B | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 序曲《パレアナの青春》 (ローレンツ) | 及川一 ● 3位 |