団体名: 山口県立響高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1999年 (平成11年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 小組曲 (ドビュッシー (石川喬雄))

山口県大会
銅賞
指揮: 藤田隆行
1994年 (平成6年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A
1984年 (昭和59年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 山口県立響高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (38) 金賞 (2) 銀賞 (13) 銅賞 (12) 他 (11)
高校A140464
高校B30003
高校C112423
高校小編成100541

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] ハンガリーの風景 (バルトーク (山本教生))

山口県大会

藤田隆行
銀賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 小組曲 (ドビュッシー (石川喬雄))

山口県大会

藤田隆行
銅賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト (モーレンスホート))

山口県大会

藤田隆行
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] 組曲《道化師》 より Ⅱ・Ⅶ・Ⅹ (カバレフスキー (藤田玄播))

山口県大会

藤田隆行
銅賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))

山口県大会

松原秀樹
銅賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク (W.シェイファー))

山口県大会

松原秀樹
銅賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

山口県大会

松原秀樹
銅賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)

山口県大会

松原秀樹
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))

山口県大会

松原秀樹
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))

山口県大会

松原秀樹
銅賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

山口県大会

松原秀樹
不明
1987年 (昭和62年)
高校A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 狂詩曲《スペイン》 (シャブリエ (カイエ))

山口県大会

園田知子
不明
1986年 (昭和61年)
高校A[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲《百年祭》 (モリセイ)

山口県大会

桂信一
不明
1984年 (昭和59年)
高校A[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)

山口県大会

百合野政美
不明