※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー))
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク (W.シェイファー))
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト))
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー))
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
1996年 (平成8年) | 高校A | 山口県立豊浦高等学校 (中国:山口県) | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校A | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン (ハインズレー)) | ● 銅賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 交響曲第8番 より IV. (ドヴォルザーク (W.シェイファー)) | ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | ● 銅賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (バンクロフト)) | ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (エグナー)) | ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世) | 不明 |