※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 火の伝説 (櫛田胅之扶)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)
[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] C : ディスコ・キッド (東海林修)
[自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | 山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県) | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | ● 銅賞 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校B | 山口県立響高等学校 (中国:山口県) | [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 不明 | ||
1982年 (昭和57年) | 高校A | 山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県) | [課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦) [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校A | 山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県) | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 不明 | ||
1980年 (昭和55年) | 高校A | 山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県) | [課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | ● 金賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | 山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県) | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋) | ● 金賞 | ||
1978年 (昭和53年) | 高校A | 山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県) | [課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 不明 | ||
1977年 (昭和52年) | 高校A | 山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県) | [課] C : ディスコ・キッド (東海林修) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー) | 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校A | 山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県) | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 不明 | ||
1975年 (昭和50年) | 高校A | 山口県立下関工業高等学校 (中国:山口県) | [自] 序奏とカプリス (カーター) | 不明 |