団体名: 秋田市立秋田西中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
中学A
2023年 (令和5年)
中学A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)

東北大会
銀賞
指揮: 木内輝
秋田県大会
金賞・代表
指揮: 木内輝
中央地区大会
金賞・代表
最優秀賞
指揮: 木内輝
2022年 (令和4年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A

[自] 不明

2019年 (令和元年)
中学A

[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 沢地萃 (天野正道)

秋田県大会
銅賞
指揮: 瀧口宏
2018年 (平成30年)
中学A

[自] 不明

2017年 (平成29年)
中学A

[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 組曲「道化師」より (作曲者不明)

2015年 (平成27年)
中学A

[自] 不明

秋田県大会
金賞
2014年 (平成26年)
中学A

[自] 不明

秋田県大会
金賞
2010年 (平成22年)
中学A
2008年 (平成20年)
中学A

[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

秋田県大会
銅賞
指揮: 伊藤香
2007年 (平成19年)
中学A
2006年 (平成18年)
中学A
2003年 (平成15年)
中学A
2002年 (平成14年)
中学A
2000年 (平成12年)
中学A
1999年 (平成11年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1997年 (平成9年)
中学A
1996年 (平成8年)
中学A
1981年 (昭和56年)
中学B
1973年 (昭和48年)
中学B
1971年 (昭和46年)
中学C
1970年 (昭和45年)
中学C

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 秋田市立秋田西中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (0)
中学A10100
合計 (28) 金賞 (4) 銀賞 (8) 銅賞 (9) 他 (7)
中学A234892
中学B30003
中学C20002
地区 合計 (10) 金賞 (5) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (1)
中学A95310
中学B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))

中央地区大会

角田耀
金賞・代表

秋田県大会

角田耀
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] ピエトロ・モンタージュ (鈴木英史)

中央地区大会

木内輝
金賞・代表
最優秀賞

秋田県大会

木内輝
金賞・代表

東北大会

木内輝
銀賞
2022年 (令和4年)
中学A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))

中央地区大会


金賞

秋田県大会

木内輝
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[自] 不明

中央地区大会


金賞

秋田県大会


銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 沢地萃 (天野正道)

秋田県大会

瀧口宏
銅賞
2018年 (平成30年)
中学A[自] 不明

中央地区大会


銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 組曲「道化師」より (作曲者不明)

中央地区大会


銅賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン)

中央地区大会


銀賞
2015年 (平成27年)
中学A[自] 不明

秋田県大会


金賞
2014年 (平成26年)
中学A[自] 不明

秋田県大会


金賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] III : 復興への序曲「夢の明日に」 (岩井直溥)
[自] サヴァンナ・リヴァー・ラプソディ (シェルドン)

中央地区大会


金賞

秋田県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 喜歌劇《天国と地獄》 より 序曲 (オッフェンバック (鈴木英史))

秋田県大会

北原裕之
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] ノアの方舟 (樽屋雅徳)

秋田県大会

北原裕之
銀賞
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)

中央地区大会


銀賞
2008年 (平成20年)
中学A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

秋田県大会

伊藤香
銅賞
2007年 (平成19年)
中学A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)

秋田県大会

伊藤香
銅賞
2006年 (平成18年)
中学A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

秋田県大会

伊藤香
銀賞
2004年 (平成16年)
中学A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))

秋田県大会

伊藤香
銅賞
2003年 (平成15年)
中学A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 風紋 より (原典版) (保科洋)

秋田県大会

山岡文彦
銅賞
2002年 (平成14年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋))

秋田県大会

山岡文彦
銅賞
2000年 (平成12年)
中学A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (佐藤正人))

秋田県大会

山岡文彦
銅賞
1999年 (平成11年)
中学A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 架空のバレエのための音楽2 (天野正道)

秋田県大会

村田邦夫
不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット (K.ウィルソン))

秋田県大会

村田邦夫
銀賞
1997年 (平成9年)
中学A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (建部知弘))

秋田県大会

村田邦夫
銅賞
1996年 (平成8年)
中学A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志))

秋田県大会

村田邦夫
金賞
1995年 (平成7年)
中学A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス)

秋田県大会

三條正弘
銅賞
1992年 (平成4年)
中学A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

秋田県大会

三條正弘
不明
1981年 (昭和56年)
中学B[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] カッチア (W.F.マクベス)

秋田県大会

笹川清
不明
1978年 (昭和53年)
中学B[課] C : ポップス変奏曲《かぞえうた》 (岩井直溥)
[自] 《アルルの女》組曲 より インテルメッツォ、カリオン (ビゼー)

中央地区大会

小熊亨市
不明
1976年 (昭和51年)
中学B[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 より 序曲 (スッペ)

秋田県大会

小熊亨市
不明
1973年 (昭和48年)
中学B[自] 序曲《ヒッコリーの丘》 (フランカイザー)

秋田県大会

小熊亨市
参加
1971年 (昭和46年)
中学C[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)

秋田県大会

小熊享一
不明
1970年 (昭和45年)
中学C[自] 序曲《輝く星》 (H.ベネット)

秋田県大会

小熊亨市
不明