※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (大編成版) (カールマン (鈴木英史))
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 西の水平線に向かって (スパーク)
[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] フライト~大空の冒険 (ヨー)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ロビンソン・クルーソー (アッペルモント)
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳)
[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ストームワークス より Ⅰ.タイムストーム Ⅲ.嵐の中へ! (メリロ)
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 斑鳩の空 より 1 まほろば、2 夢殿、3 里人の踊り (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)
[自] 不明
[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨 (時松敏康))
[自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン)
[自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ)
[自] トレイルリッジ・サガ (J.バーンズ)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] ノヴェナ (スウェアリンジェン)
[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏)
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (大編成版) (カールマン (鈴木英史)) | 谷川雅美 ● 銅賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 西の水平線に向かって (スパーク) | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] フライト~大空の冒険 (ヨー) | 田中彰倫 ● 銅賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 田中彰倫 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] ロビンソン・クルーソー (アッペルモント) | 田中彰倫 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 斐伊川に流るるクシナダ姫の涙 (樽屋雅徳) | 田中彰倫 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] III : ある英雄の記憶 (西村友) [自] ミュージカル《ミス・サイゴン》より序曲、我が心の夢、サイゴン陥落、今がこのとき (C.-M.シェーンベルク (宍倉晃)) | 田中彰倫 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ストームワークス より Ⅰ.タイムストーム Ⅲ.嵐の中へ! (メリロ) | 田中彰倫 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 塚原博文 ● 銅賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓) [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] 斑鳩の空 より 1 まほろば、2 夢殿、3 里人の踊り (櫛田胅之扶) | ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] ブラスオーケストラのための《行列幻想》 (團伊玖磨 (時松敏康)) | ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] 幻想舞曲集 (トゥリーナ (高橋徹)) | 奥村良基 ● 銅賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] ラプソディ・イン・ブルー (ガーシュウィン) | ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー) | ● 金賞・代表 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] ナイツブリッジ年代記 (コペツ) | 田辺百合 ● 銀賞 | |||
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] 語り継がれる栄光 (スウェアリンジェン) | 田辺百合 ● 金賞・代表 | 田辺百合 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] トレイルリッジ・サガ (J.バーンズ) | 田辺百合 ● 金賞・代表 | 田辺百合 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 福井正司 ● 金賞 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 福井正司 ● 金賞・代表 | 福井正司 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 福井正司 ● 銅賞 | |||
1991年 (平成3年) | 中学小編成A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ) | 福井正司 ● 銀賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学B | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 石黒筆男 ● 銅賞 | |||
1986年 (昭和61年) | 中学A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 石黒筆男 ● 銅賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 石黒筆男 ● 銅賞 | |||
1984年 (昭和59年) | 中学A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 長瀬裕子 ● 銅賞 | |||
1983年 (昭和58年) | 中学A | [課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 長瀬裕子 ● 銀賞 | |||
1982年 (昭和57年) | 中学A | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ノヴェナ (スウェアリンジェン) | 山田治生 ● 銀賞 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] シンフォニックバンドのためのパッサカリア (兼田敏) | 大野邦宏 ● 銀賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 中学A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 山田治生 ● 銀賞 | |||
1979年 (昭和54年) | 中学A | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 山田治生 ● 銀賞 |