※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 青のやまなみ (広瀬勇人)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 夢への冒険 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 百年祭 (福島弘和)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 2つのバガテル より カンタンド、スケルツォ (A.リード)
[自] 小組曲 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] グランド・ティトンス序曲 (ストロメン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン)
[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (後藤洋)) | 中村満 ● 銀賞・代表 | 中村満 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | 中村満 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学A | [課] I : やまがたふぁんたじぃ~吹奏楽のための~ (杉浦邦弘) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 中村満 ● 金賞・代表 | 中村満 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 中学A | [課] I : トイズ・パレード (平山雄一) [自] 《もののけ姫》セレクション (久石譲 (森田一浩)) | 中村満 ● 銀賞 | |||
2019年 (令和元年) | 中学A | [課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介) [自] 青のやまなみ (広瀬勇人) | 中村満 ● 銅賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 交響詩《森の詩》 (広瀬勇人) | 米山聡 ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学A | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | 米山聡 ● 銅賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 歌劇《道化師》 (レオンカヴァッロ (福島弘和)) | 米山聡 ● 銅賞 | |||
2015年 (平成27年) | 中学A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 徳竹美優 ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 夢への冒険 (福島弘和) | 関奈津美 ● 銀賞 | |||
2013年 (平成25年) | 中学A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史)) | 小泉一輝 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 中学A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] スピリティッド・アウェイ 《千と千尋の神隠し》より (久石譲・木村弓 (森田一浩)) | 小泉一輝 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 中学A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] 喜歌劇《チャルダッシュの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | 小泉一輝 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 中学A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 百年祭 (福島弘和) | 小泉一輝 ● 銅賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 滝澤士朗 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 福澤則雄 ● 銅賞 | |||
2007年 (平成19年) | 中学B | [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 福澤則雄 ● 銀賞 | |||
2006年 (平成18年) | 中学B | [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 田中美貴 ● 金賞・代表 | 田中美貴 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 中学B | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 田中美貴 ● 金賞・代表 | 田中美貴 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 2つのバガテル より カンタンド、スケルツォ (A.リード) | 臼井学 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 中学B | [自] 小組曲 より Ⅰ、Ⅲ、Ⅳ (A.リード) | 臼井学 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] バッタリア (W.F.マクベス) | 臼井学 ● 銅賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学B | [自] 鷲の翼に乗って (ハックビー) | 小林直木 ● 銀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] タングルウッド序曲 (タジェンホースト) | 小林直木 ● 銅賞 | |||
1999年 (平成11年) | 中学B | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 畑田一心 ● 銅賞 | |||
1988年 (昭和63年) | 中学大編成 | [課] B : 交響的舞曲 (小林徹) [自] エクセルシオール (マギンティ) | 木藤純一 ● 金賞 | |||
1987年 (昭和62年) | 中学大編成 | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] グランド・ティトンス序曲 (ストロメン) | 木藤純一 ● 金賞 | |||
1985年 (昭和60年) | 中学大編成 | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 木藤純一 不明 | |||
1981年 (昭和56年) | 中学大編成 | [課] A : イリュージョン (鵜沢正晴) [自] 吹奏楽のためのトッカータ (エリクソン) | 赤羽昭夫 ● 銀賞 |