※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博)
[自] ソワレ・ミュージカル (ブリテン (T.C.ブラウン))
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)
[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ)
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ)
[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | [自] さくらのうた (福田洋介) | 佐々木真里子 ● 銅賞 | |||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | [自] 青のやまなみ (広瀬勇人) | 山田翠 ● 銀賞 | |||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
2018年 (平成30年) | 中学小編成 | [自] 不明 | ● 銅賞 | |||
2017年 (平成29年) | 中学小編成 | [自] 夢幻の如くなり (広瀬勇人) | ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 中学小編成 | [自] 天の剣 (福田洋介) | ● 銀賞 | |||
2014年 (平成26年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | ● 銀賞 | |||
2009年 (平成21年) | 中学小編成 | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より 瑠璃色の風、褐色の大地 (小長谷宗一) | ● 銅賞 | |||
2008年 (平成20年) | 中学小編成 | [自] ケルト民謡による組曲 (ケルト民謡 (建部知弘)) | 坂本光宏 ● 銀賞 | |||
2005年 (平成17年) | 中学小編成 | [自] ボルツァーノの娘序曲 (磯崎敦博) | 佐藤文男 ● 銀賞 | |||
2004年 (平成16年) | 中学小編成 | [自] ソワレ・ミュージカル (ブリテン (T.C.ブラウン)) | 飯嶋宏紀 ● 銀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 中学小編成 | [自] 稲穂の波 (福島弘和) | 清水稔 ● 銀賞 | |||
2001年 (平成13年) | 中学小編成 | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 清水稔 ● 金賞 | |||
1998年 (平成10年) | 中学B | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 加藤剛 ● 金賞 | |||
1997年 (平成9年) | 中学B | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ) | 加藤剛 ● 金賞・代表 | 加藤剛 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] V : 交響的譚詩~吹奏楽のための (露木正登) [自] 夜想曲 より 祭り (ドビュッシー (藤田玄播)) | 佐々木勉 ● 銀賞 | |||
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] スペイン奇想曲 (リムスキー=コルサコフ) | 佐々木勉 ● 金賞 | |||
1994年 (平成6年) | 中学B | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] スペイン狂詩曲 (ラヴェル) | 佐々木勉 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 中学B | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ) | 佐々木勉 ● 金賞 | |||
1992年 (平成4年) | 中学B | [課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 佐々木勉 ? |