団体名: 大山町立大山中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2015年 (平成27年)
中学B
2014年 (平成26年)
中学B
2013年 (平成25年)
中学B
1998年 (平成10年)
中学B
1984年 (昭和59年)
中学B
1983年 (昭和58年)
中学B
1981年 (昭和56年)
中学B
1980年 (昭和55年)
中学B
1979年 (昭和54年)
中学B
1978年 (昭和53年)
中学B
1977年 (昭和52年)
中学B
1976年 (昭和51年)
中学B
1970年 (昭和45年)
中学B
1969年 (昭和44年)
中学B


[自] トロイカ (ロシア民謡)

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 大山町立大山中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (1) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (0)
中学小編成11000
合計 (52) 金賞 (10) 銀賞 (26) 銅賞 (12) 他 (4)
中学A1831041
中学B153732
中学小編成194951

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2015年 (平成27年)
中学B[自] 銀河鉄道 (広瀬勇人)

鳥取県大会

山根恵
銀賞
2014年 (平成26年)
中学B[自] ガルーダの翼 (広瀬勇人)

鳥取県大会

山根恵
銀賞
2013年 (平成25年)
中学B[自] 英雄は我が傍らに (スウェアリンジェン)

鳥取県大会

山根恵
銀賞
1999年 (平成11年)
中学B[自] 組曲《ホルベアの時代から》 より 5, 1 (グリーグ (森田一浩))

鳥取県大会

加藤耕一
金賞
1998年 (平成10年)
中学B[自] 小組曲 (ドビュッシー)

鳥取県大会

加藤耕一
銅賞
1984年 (昭和59年)
中学B[自] 管楽器のための序曲 (カーター)

鳥取県大会

田口立身
銀賞
1983年 (昭和58年)
中学B[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 序曲《フェニックス》 (カーナウ)

鳥取県大会

田口立身
銀賞
1981年 (昭和56年)
中学B[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] スペイン風序曲《エンセナーダ》 (オリヴァドーティ)

鳥取県大会

吉田幹子
銅賞
1980年 (昭和55年)
中学B[自] リートニア序曲 (ワルターズ)

鳥取県大会

山田千鶴
銀賞
1979年 (昭和54年)
中学B[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] リオの南 (オリヴァドーティ)

鳥取県大会

河本路子
銅賞
1978年 (昭和53年)
中学B[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 皇帝への頌歌 (モリセイ)

鳥取県大会

田口立身
金賞
1977年 (昭和52年)
中学B[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 序曲《桂冠詩人》 (オリヴァドーティ)

鳥取県大会

田口立身
金賞
1976年 (昭和51年)
中学B[自] 序曲《ジャングル・マジック》 (ワルターズ)

鳥取県大会

田口立身
銀賞
1970年 (昭和45年)
中学B
[自] 序曲「ティアラ」 (コフィールド)

鳥取県大会

野口康雄
1位
1969年 (昭和44年)
中学B
[自] トロイカ (ロシア民謡)

鳥取県大会

野口康雄
不明