※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 終曲 (ドリーブ)
[自] プロヴァンス組曲 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] 光のページェント (D.シェイファー)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] ブラヴェーダ・エスプリ (D.シェイファー)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] 南西部の伝説 (シェルドン)
[課] A : 風紋 (保科洋)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] マーク・オブ・トライアンフ (シェルドン)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 序奏とカプリス (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞・代表 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 繭の夢 ~竜の舞う空~ (福島弘和) | 小出紀仁 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 明日への開拓 (福島弘和) | ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 小出紀仁 ● 金賞・代表 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 小出紀仁 ● 金賞・代表 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] パイン・リヴァー・トリロジー (ハックビー) | 勝野真司 ● 金賞・代表 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 終曲 (ドリーブ) | 勝野真司 ● 金賞・代表 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] プロヴァンス組曲 (ヴァン=デル=ロースト) | 勝野真司 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 高校小編成A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] ウェザーリッジ (D.シェイファー) | 勝野真司 ● 金賞・代表 |
1990年 (平成2年) | 高校小編成A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] 光のページェント (D.シェイファー) | 勝野真司 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 高校小編成A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] ブラヴェーダ・エスプリ (D.シェイファー) | 勝野真司 ● 金賞・代表 |
1988年 (昭和63年) | 高校小編成A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | 勝野真司 ● 金賞・代表 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [課] A : 風紋 (保科洋) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 勝野真司 ● 金賞・代表 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [課] B : 嗚呼! (兼田敏) [自] マーク・オブ・トライアンフ (シェルドン) | 勝野真司 ● 金賞・代表 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] ジュビラント序曲 (A.リード) | 山崎拓治 ● 金賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 序奏とカプリス (カーター) | 山崎拓治 ● 金賞・代表 |