団体名: 高松市立玉藻中学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
中学A
2021年 (令和3年)
中学A
2019年 (令和元年)
中学A
2018年 (平成30年)
中学A
2015年 (平成27年)
中学A
2013年 (平成25年)
中学A
2011年 (平成23年)
中学A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 呪文と踊り (チャンス)

香川県大会
銀賞
指揮: 鍋坂憲男
2010年 (平成22年)
中学A
2009年 (平成21年)
中学A
1998年 (平成10年)
中学A
1975年 (昭和50年)
中学A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 高松市立玉藻中学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
合計 (38) 金賞 (5) 銀賞 (18) 銅賞 (3) 他 (12)
中学A161924
中学B224918

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
中学A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] シー・オブ・ウィズダム~知恵を持つ海 (清水大輔)

香川県大会

井上哉子
銀賞
2023年 (令和5年)
中学A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 想ひ麗し浄瑠璃姫の雫 (樽屋雅徳)

香川県大会

寺井優花
銀賞
2021年 (令和3年)
中学A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] かごめ変奏曲 (島田尚美)

香川県大会

寺井優花
銀賞
2019年 (令和元年)
中学A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 遠つ人~雁金の宰 (樽屋雅徳)

香川県大会

中村菜摘
銀賞
2018年 (平成30年)
中学A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] たなばた (酒井格)

香川県大会

中村菜摘
銀賞
2017年 (平成29年)
中学A[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ)

香川県大会

藤井愛子
金賞
2016年 (平成28年)
中学A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 歌劇《ヘンゼルとグレーテル》 より 第2幕より 夕べの祈り、パントマイム (フンパーディンク)

香川県大会

藤井愛子
銅賞
2015年 (平成27年)
中学A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 春のよろこび (A.リード)

香川県大会

鍋坂憲男
銀賞
2014年 (平成26年)
中学A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 より ファンタジー (プッチーニ)

香川県大会

鍋坂憲男
銀賞
2013年 (平成25年)
中学A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 水脈~エヴァーグレーズを讃えて (後藤洋)

香川県大会

鍋坂憲男
銀賞
2012年 (平成24年)
中学A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳)

香川県大会

鍋坂憲男
不明
2011年 (平成23年)
中学A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 呪文と踊り (チャンス)

香川県大会

鍋坂憲男
銀賞
2010年 (平成22年)
中学A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] トム・ティット・トット (樽屋雅徳)

香川県大会

鍋坂憲男
不明
2009年 (平成21年)
中学A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 飛行の幻想 (シェルドン)

香川県大会

鍋坂憲男
不明
1998年 (平成10年)
中学A[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

香川県大会

藤井紀
銅賞
1975年 (昭和50年)
中学A[自] 序曲《フローレンスの祭り》 (カネヴァ)

香川県大会

松山晃
不明