※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和)
[自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史)
[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー)
[自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー)
[自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] メジャー・バーバラ (ウォルトン)
[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 交響組曲《寄港地》 より III. (イベール)
[自] ハイ・フォールズ序曲 (スウェアリンジェン)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序奏、ギャロップ、ワルツ、真夜中 (プロコフィエフ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン)
[自] ハイ・フォールズ序曲 (スウェアリンジェン)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)
年 | 部門 | 団体名 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 中学小編成 | 浜田市立浜田東中学校 (中国:島根県) | [自] 春に寄せて ~風は光り、春はひらめく~ (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 中学小編成 | 大田市立大田西中学校 (中国:島根県) | [自] 箏と吹奏楽のためのコラージュ《雪月花》 (櫛田胅之扶) | ● 金賞 | ||
2022年 (令和4年) | 中学小編成 | 大田市立大田西中学校 (中国:島根県) | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 金賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学フリー | 大田市立大田西中学校 (中国:島根県) | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 中学A | 大田市立大田西中学校 (中国:島根県) | [課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 中学A | 大田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] 信長~ルネサンスの光芒 (鈴木英史) | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 中学A | 大田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏) [自] 大いなる約束の大地~チンギス・ハーン (鈴木英史) | ● 金賞・代表 | ● 銅賞 | |
2016年 (平成28年) | 中学A | 大田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 中学A | 大田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞・代表 | ● 金賞 | |
2014年 (平成26年) | 中学A | 大田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 喜歌劇《サーカスの女王》 より セレクション (カールマン (鈴木英史)) | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 中学A | 大田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 三つのジャポニスム (真島俊夫) | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 中学小編成 | 大田市立第三中学校 (中国:島根県) | [自] 秋庭楽 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 最優秀 | ● 金賞 | |
2011年 (平成23年) | 中学小編成 | 大田市立第三中学校 (中国:島根県) | [自] 秋の平安京 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 最優秀賞 | ● 金賞 | |
2010年 (平成22年) | 中学小編成 | 大田市立第三中学校 (中国:島根県) | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | ● 金賞・代表 最優秀 | ● 銀賞 | |
2009年 (平成21年) | 中学A | 浜田市立第三中学校 (中国:島根県) | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 中学A | 浜田市立第三中学校 (中国:島根県) | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 (M.アーノルド (瀬尾宗利)) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学A | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 春になって、王たちが戦いに出るに及んで (ホルジンガー) | 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 中学C | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学C | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー) | 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 中学A | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] メジャー・バーバラ (ウォルトン) | 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 中学A | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | 不明・代表 | ● 銅賞 | |
2005年 (平成17年) | 中学C | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] ファイヤー・ダンス (炎の踊り) (D.シェイファー) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学A | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 交響組曲《寄港地》 より III. (イベール) | 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 中学C | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] ファイヤー・ダンス (デル=ボルゴ) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学C | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] ハイ・フォールズ序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 中学A | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 より 序奏、ギャロップ、ワルツ、真夜中 (プロコフィエフ) | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学A | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より アイシェの目覚めと踊り、レスギンカ (ハチャトゥリアン) | 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 中学C | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] ハイ・フォールズ序曲 (スウェアリンジェン) | 不明 | ||
2001年 (平成13年) | 中学A | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ) | ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 中学C | 浜田市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 喜びの風 (ハックビー) | 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 中学A | 出雲市立第一中学校 (中国:島根県) | [自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より 序奏、ソング、ダンス (ハチャトゥリアン) | 不明 |